一昨日の雪の大谷の続きです。
話題の”ドローン”が大谷の壁の中に入ってきて、バスがやってきて高度を上げて飛び去りましたが… どなたが操作?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/de338cd96f224f2d8e2ad0ef10826b03.jpg)
立山の美しい自然をアップします。
朝の雪に覆われたみくりが池越しの立山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/c831371b06dd1772caf1fcc886cd69ec.jpg)
30分ほどで 右は浄土山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/77012f15d1f6679ca22b4e6370d041af.jpg)
剱岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/a5067176c9cdbfc498ade60b5a8cc842.jpg)
大日岳の雪庇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/b6e30e5d5a2349dc290e628b6035905e.jpg)
融けて飛び出したポールを切り取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/bda8f175a3d61654cc26eca9985dff7b.jpg)
帰りのバスの運転手さん 止まっていただきました。弥陀ヶ原雪原・鍬崎山 奥に白山連峰 水墨画の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/f2fea6307537e2eb41304ade443b724e.jpg)
立山駅~美女平を結ぶケーブルカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/e1c9e9caa1c8c69bfd824109d4f2ee03.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、富岩運河水上ガイドのボランティアに行ってきました。
<もみじ>号で中島閘門での水上エレベーターまで案内し戻ってきました(二便)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/1e631f72f73f356c7f5b4d591fd67a0f.jpg)
お客さんは、県内、新幹線で来られた東京の方等といろいろでしたが、皆さん 爽やかな春風を受けてのクルージングを楽しまれました(平日ガイド:富山県紹介の解説活動はイマイチでした(--;))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/60d1102a50b729dcd8ce861c0f7aa4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/8366f6cd885fb31587ec22847227a751.jpg)
<sora>がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/8d76b1e8939f01bdc695580cd0295b9a.jpg)
雪の大谷を撮れたて写真でアピールしておきました(^ー^)
明日は、夏日になりそうです。
話題の”ドローン”が大谷の壁の中に入ってきて、バスがやってきて高度を上げて飛び去りましたが… どなたが操作?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/de338cd96f224f2d8e2ad0ef10826b03.jpg)
立山の美しい自然をアップします。
朝の雪に覆われたみくりが池越しの立山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/65/c831371b06dd1772caf1fcc886cd69ec.jpg)
30分ほどで 右は浄土山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/77012f15d1f6679ca22b4e6370d041af.jpg)
剱岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/a5067176c9cdbfc498ade60b5a8cc842.jpg)
大日岳の雪庇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/b6e30e5d5a2349dc290e628b6035905e.jpg)
融けて飛び出したポールを切り取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/bda8f175a3d61654cc26eca9985dff7b.jpg)
帰りのバスの運転手さん 止まっていただきました。弥陀ヶ原雪原・鍬崎山 奥に白山連峰 水墨画の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/f2fea6307537e2eb41304ade443b724e.jpg)
立山駅~美女平を結ぶケーブルカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/e1c9e9caa1c8c69bfd824109d4f2ee03.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、富岩運河水上ガイドのボランティアに行ってきました。
<もみじ>号で中島閘門での水上エレベーターまで案内し戻ってきました(二便)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/1e631f72f73f356c7f5b4d591fd67a0f.jpg)
お客さんは、県内、新幹線で来られた東京の方等といろいろでしたが、皆さん 爽やかな春風を受けてのクルージングを楽しまれました(平日ガイド:富山県紹介の解説活動はイマイチでした(--;))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/60d1102a50b729dcd8ce861c0f7aa4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/8366f6cd885fb31587ec22847227a751.jpg)
<sora>がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/8d76b1e8939f01bdc695580cd0295b9a.jpg)
雪の大谷を撮れたて写真でアピールしておきました(^ー^)
明日は、夏日になりそうです。