今日は、東部方面へマーキングに出かけました。
有名な「夢創塾」へ。標高200mあまり

アサギマダラ調査グループ代表のTさん(今日も来ておられました)が、吸蜜に来る野生のフジバカマを植えられ、今年からたくさんの蝶が立ち寄るようになったそうです。
ポツポツとやってきて、3人で30頭あまりマーキングできました。
オトコエシが咲いています。

マーキングされた後、フジバカマで吸蜜

その後、こちらもフジバカマを植えられた集落でマーキングしてきました。
どの蝶も長旅してきたようで、羽が痛んでいました。
今日は最高気温が26.5度、この季節らしいお天気でした。今朝の新聞は、立山の美しい紅葉の便りが届いていました。
有名な「夢創塾」へ。標高200mあまり

アサギマダラ調査グループ代表のTさん(今日も来ておられました)が、吸蜜に来る野生のフジバカマを植えられ、今年からたくさんの蝶が立ち寄るようになったそうです。
ポツポツとやってきて、3人で30頭あまりマーキングできました。
オトコエシが咲いています。

マーキングされた後、フジバカマで吸蜜

その後、こちらもフジバカマを植えられた集落でマーキングしてきました。
どの蝶も長旅してきたようで、羽が痛んでいました。
今日は最高気温が26.5度、この季節らしいお天気でした。今朝の新聞は、立山の美しい紅葉の便りが届いていました。