月例MBWに参加しました。
昨晩からの冷たい風雨で、朝の7時はまだ薄暗いです。環水公園観察舎の運河に
カンムリカイツブリ(冠鳰) カイツブリ目カイツブリ科 L56cm 冬鳥 頭はハート形の冠羽、日本のカイツブリ類中最大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/046b1f73a0ad5edcb3fa7778af4cc45d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/52297cf3a41a7892728238e11237fb45.jpg)
長い首を突っ込んで丸くなって浮いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/c536483297cc282a667402c16e2968e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/b0b5ef60134bb07773105912b45dcfa4.jpg)
こちらは、普通のカイツブリ L26 ㎝ 留鳥 幼鳥ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ce/2fc4ca6285948f4b6fdb0149f0e759d1.jpg)
オカヨシガモの群れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/b19f6b7b93b8a6e90b49e6b31831d07f.jpg)
近くにメス2羽がやってきました。この時空が明るくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/ee2dd3c8ef80b8b452750206d789a2d2.jpg)
バンも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/a0e9e9f450d2e77029ecaf2f91aa7a5a.jpg)
カワセミが一度だけ顔を見せましたが…
観察した鳥 19種、参加者10名 お天気が悪く写真はイマイチ(--;)
昨日からみれば10度以上も気温が下がり、9時過ぎ あられ、霙が雪に変わりました。初雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/267a942dd3a0f04de450ae7d73058765.jpg)
買い物の途中、いつものノスリ№3(三か所を知っています)止まった場所が決まっていますね(赤い実の木は、ヤマモモは夏だし?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/edf6f4f1c387ec13baf504cb7d67a527.jpg)
昨晩からの冷たい風雨で、朝の7時はまだ薄暗いです。環水公園観察舎の運河に
カンムリカイツブリ(冠鳰) カイツブリ目カイツブリ科 L56cm 冬鳥 頭はハート形の冠羽、日本のカイツブリ類中最大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/046b1f73a0ad5edcb3fa7778af4cc45d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/52297cf3a41a7892728238e11237fb45.jpg)
長い首を突っ込んで丸くなって浮いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/c536483297cc282a667402c16e2968e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/b0b5ef60134bb07773105912b45dcfa4.jpg)
こちらは、普通のカイツブリ L26 ㎝ 留鳥 幼鳥ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ce/2fc4ca6285948f4b6fdb0149f0e759d1.jpg)
オカヨシガモの群れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/b19f6b7b93b8a6e90b49e6b31831d07f.jpg)
近くにメス2羽がやってきました。この時空が明るくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/ee2dd3c8ef80b8b452750206d789a2d2.jpg)
バンも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/a0e9e9f450d2e77029ecaf2f91aa7a5a.jpg)
カワセミが一度だけ顔を見せましたが…
観察した鳥 19種、参加者10名 お天気が悪く写真はイマイチ(--;)
昨日からみれば10度以上も気温が下がり、9時過ぎ あられ、霙が雪に変わりました。初雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/267a942dd3a0f04de450ae7d73058765.jpg)
買い物の途中、いつものノスリ№3(三か所を知っています)止まった場所が決まっていますね(赤い実の木は、ヤマモモは夏だし?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/edf6f4f1c387ec13baf504cb7d67a527.jpg)
カンムリカイツブリ、カイツブリ、オカヨシガモ…みんな寒いでしょう。もちろん、りんごさん達MBWの皆さんもですけど(笑)
富山の雪は如何でしたか?東北地方の雪は、凄いですね。
横浜は、明日は寒い雨の一日になりそうです。
今日、高倉健さんのDVD…『鉄道員(ぽっぽや)』と『ホタル』、『動乱』が手に入りましたので、観たいと思います。
贅沢でしょう(笑)
北日本のいきなりの大雪には驚いていますね。
富山は寒いですが、初雪だけで積雪はありません。
高倉健さんのDVD 贅沢ですね! 今頃もゆっくり楽しんでおられるのでは?
いつもコメントいただきながら、お返事が遅い時間にごめんなさいね。