りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ムクドリの群れ

2014-12-01 | 野鳥
朝から雨になっていますが、今日も最高気温が19度暖かい師走の入りでしたが、夜になりどんどん気温が下がってきています。明日からは一桁雪マークも入ってきています。

夕方ムクドリの群れが電線にとまりました。


非繁殖のこの時季、群れて塒に向かいます。

昨日もそうでした。群れで行ったのは隣村の旧十村宅お屋敷の杉林でした。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジオガイド養成講座 | トップ | カンムリカイツブリ、初雪 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムクドリの群れ (湘南の風)
2014-12-02 00:22:24
なんだかヒッチコックの映画を思い出しました。
非繁殖時はこんな行動をすること、初めて知りました。
晩秋から初冬ですね。暑かった夏が昨日のようですが………。
返信する
ムクドリ、恐い(笑) (横浜のけんちゃん)
2014-12-02 06:26:48
電線に群れてとまるムクドリは、やはり恐いです。

母の見舞いに行った帰り道、ふと騒がしさに見上げた空の驚きを思いだしました。塒になった杉林には、同情しますね(笑)

今朝は、暗い内に目覚め、空の星の数に驚きました。寒いけど快晴の予報です♪
富山は、横浜のちょうど半分の気温…みぞれでしょうか?
お風邪を召されぬように、ご注意下さいね。

返信する
Unknown (ジョビちん)
2014-12-02 21:16:10
りんごさん、今晩は。
いきなり冬になりましたね。(汗)

凄いムクドリの群れですね。隣県では、結構、ホシムクドリが出ているようですよ、私は見ていないのですが。。
また、りんごさんのホシムクドリ、期待しています。(*^-^*)
返信する
湘南の風さんへ (りんごの里から)
2014-12-02 23:58:40
こんばんは。
そちらは快晴ですね。
こちらは真冬並みの寒さになり、初雪が降りました(昨年より19日も遅いとか・・・)しばらく悪天候が続きそうです。

四季の移り変わりが早いですね(歳のせい・・・)
コメントいただきありがとうございます。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2014-12-03 00:09:17
こんばんは。
そちらの快晴うらやましい限りです。
こちらはブルブル、初雪でした(笑)

この時季、空気が澄んでいて星を見るにはいいですね。明け方が一番です。7個(一部では8個)の一等星が輝いていますね。開けたところではプラネタリュムそのもですね(?)。寒さ対策だけは忘れずにね!
コメントいただきありがとうございました。
返信する
ジョビちんさんへ (りんごの里から)
2014-12-03 00:15:17
こんばんは。
一気に寒くなり、ついていけませんし(笑) しばらくBWに出かけれません(笑)

ホシムクドリのこと(記事) 覚えていただいていてありがとうございます。
望遠鏡で探してみたんですが、暗いのと逆光で・・・(--;) 

隣県遠征は、ジョビちんさんにお任せ?します。
珍鳥期待しています。
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事