りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

田んぼにオオハクチョウ

2010-01-13 | 野鳥
寒中お見舞い申し上げます。
寒い一日でしたね。しばらく続くようです。

普段の買い物に通る道の横の田んぼ(休耕田?いつも水が張ってある)に、オオハクチョウが2羽居ました。多分、田尻池を塒としているものと思われます。

水の中に盛んに、長い首を突っ込んでいます。


草の根っこをとってきました。


美味しかった。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エナガ | トップ | 初釜(内山邸にて) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニャンコ)
2010-01-14 08:33:08
白鳥さんも草の根等も食料なのですね?白鳥は雑食? 穀物を食べるのは分かって居ましたが?

泥鰌や田螺なども食べるのかな?
返信する
オオハクチョウ (湘南の風)
2010-01-14 10:25:44
オオハクチョウ、雑食動物なのですかね?私はいつもオオハクチョウは、主人の実家の下北はむつ湾のをよく見ます。海で見かけるので、てっきり海や川の魚たちが、餌なのかしら?とずっと思っていましたが、野菜で消化を助けているのでしょうか。湘南は今朝は庭には霜が立ってなかったのでそんなに冷え込まなかったのでしょうか。快晴です。が、私は今日はこたつの番人と化しています。
返信する
ハクチョウ (mutu.i)
2010-01-14 14:11:12
 田んぼのハクチョウしか見ていないので、海のハクチョウなんて意外です。そういえば先日滑川の海岸の波打ち際でヒドリガモを見ました。海にもいるんだとびっくりしました。
何でも食べるのでしょうか。

 快晴の湘南、羨ましいです。こちらは雪がしんしんと降っています。明日まで又、40センチも積もるのでしょうか。狭い日本なのにどうしてこんなに違うのでしょうか。
返信する
白鳥 (pcikmitu)
2010-01-14 16:50:08
こんにちは
いつもお世話になっています
毎日良く雪が降りますね
でも、白鳥(鳥たち)は寒くても関係なく元気ですね
りんごの里さんには、色々な鳥が良く見えるのですね
気にしてみないからかも知れないけど、ほとんど鳥は見かけません
見えていても名前がわかりません
と言うことでいつもりんごの里さんのブログで
楽しませてもらっています
これからも、よろしくね8060
返信する
にゃん子さんへ (りんごの里から)
2010-01-14 22:36:49
こんばんは。
またまた大雪になってしまいましたね。
そちらもかなり降っていますね。本当にもううんざりです。
ハクチョウの食べ物は、水草やその根、青草、落穂など植物質の物が多いそうです。
コメント頂きありがとうございました。
返信する
湘南の風さんへ (りんごの里から)
2010-01-14 22:47:49
こんばんは。
こちらはまたまた大雪になっています。
冬はコタツが一番ですね!そちらに行かれてもやっぱり!
ハクチョウの食べ物は、水草やその根、青草、落穂など植物質の物が多いそうです(池多の田尻池ではマコモの根)。
ご主人のご実家の海では、海藻類を食べているのではないでしょうか。
コメント頂きありがとうございました。
返信する
mutu.iさんへ (りんごの里から)
2010-01-14 22:52:52
こんばんは。
またまた大雪になってしまいましたね。うんざりしますね。
本当に湘南の風さんがうらやましいですね。

滑川の海岸で見られたヒドリガモ、藻を食べていたと思います。好物?だそうです。白鳥さんも海岸で海藻類を食べるそうです。一応餌は、植物質のものが多いそうです。
コメント頂きありがとうございます。
返信する
pcikmituさんへ (りんごの里から)
2010-01-14 22:57:09
こんばんは。
またまた大雪になってしまいましたね。うんざりしますね。
手入れをしてない庭と、実のなる木が多いからでしょうか? 今のところ鳥たちが良く訪れてきてくれます。 
これからもよろしくお願いします。
コメント頂きありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事