りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

シュンラン

2009-03-24 | 花・木
夜明けが早くなりました。鳥の声が目覚まし? 
冬の間群れでいたのが、今ではペアで電線に止まっているムクドリです。


庭のシュンラン(春蘭)が咲き始めました。花は塩漬けにして楽しめるそうです。
祝いの席に「蘭湯」として、「桜湯」は有名ですね。


春の七草の一つであるナズナ(ペンペングサ:名前の由来は解るでしょうね。)


黄色ですぐに目立ち、春を代表するレンギョウ:モクセイ科の花です。


WBC 侍JAPAN V2 達成 おめでとう!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワラヒワ | トップ | アセビ(馬酔木) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒い!朝ですね。 (湘南の風)
2009-03-25 09:03:17
日の出も早くなり、日も長くなりましたね。
朝は鳥の鳴き声も聞こえ始めましたが、ウグイスの鳴き声はまだまだですね。きれいに鳴くのはもう少しでしょうか?桜もこの寒さでつぼみのままです。春蘭きれいですね。塩漬け②できるとは知りませんでした。本当に楽しみな部ログです。ありがとうございます!
返信する
湘南の風さんへ (りんごの里から)
2009-03-25 11:44:29
こんにちは。
今日は雨の予想がはずれ、今はお日さまが出ていますがこの後はどうでしょうか、寒い日です。明日の予定(二上山行き)が心配です。
お祝いの席で「桜湯」はいただきますが、「蘭湯」はまだ・・・、作ってみたいですね。
楽しみにしていた露地植えチュウリップ ねずみに食べられたようです。憎いですね!
訪問ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

花・木」カテゴリの最新記事