立ち寄ったサクラの名所、中に赤い桜もありきれいでした。


ヒヨドリがおいしそうにコブシの花芽を食べていました。モクレン科、枝を折ると良い香り、美味しいでしょうね?



久しぶりの古洞です。水鳥たちは北帰行が終わり、カイツブリの姿以外、鳥の姿はなかったです。
唯一、ジョウビタキの♀に出会いました。

途中イカリソウが咲き始めていました。

クロモジの花もきれいです。

キイチゴ

オオバヤシャブシ 雄花と雌花

ヒメヤシャブシ

セリバオーレン

その足で買い物ヘ、
腰の白いイワツバメ(岩燕)スズメ目ツバメ科 L15cm 夏鳥 がツバメと一緒に飛んでいました。ここらで見たのは初めてでした。



ヒヨドリがおいしそうにコブシの花芽を食べていました。モクレン科、枝を折ると良い香り、美味しいでしょうね?



久しぶりの古洞です。水鳥たちは北帰行が終わり、カイツブリの姿以外、鳥の姿はなかったです。
唯一、ジョウビタキの♀に出会いました。

途中イカリソウが咲き始めていました。

クロモジの花もきれいです。

キイチゴ

オオバヤシャブシ 雄花と雌花

ヒメヤシャブシ

セリバオーレン

その足で買い物ヘ、
腰の白いイワツバメ(岩燕)スズメ目ツバメ科 L15cm 夏鳥 がツバメと一緒に飛んでいました。ここらで見たのは初めてでした。

