其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

ゴールデン

2014-05-13 21:42:47 | 自宅、庭

ウィーク短めの2014年5月連休の日々、
リンキチです。

ゴールデンウィークとはいえ暦通り、連続
していたのは4連休のみとちょっと残念な
感じの今年の連休でしたがそれなりに
満喫できました。

4月29日、昭和の日は都内の嫁友のお宅に
嫁友数組家族でお呼ばれしてみんなで楽しく
お食事会を執り行いました。
そして後半4連休も特に遠出することはなく、
日々の初夏晴天を満喫すべく、その一つの
プラン、イベントとしてお庭での七輪BBQを
T家と開催しました。

2014051301
その前にお庭ネタ繋がりで前回ネタで紹介してた
タツナミソウですが一足遅れて咲き出したのが
こちらのリュウキュウタツナミソウ。
アカボシタツナミソウともいいます。
琉球、つまり沖縄産のタツナミソウなんです。
ちょうど紫と白が混ざった感じ、絞りみたいな。
関東ではちょっと珍しいヤツです。

2014051302
七輪でのBBQとはいえ、ピザ等のデリバリーや
持ち寄り食べ物もあるので焼くのはつまみ程度。
の予定。

2014051303
火起こして準備してるの図。炭に火が入るまでは
とにかく煙が出まくりやがり想像絶するほど煙出て
めっちゃワロタ。がおかまいなし、急がないと。

2014051304
まだ虫の季節ではなかったのですが一応対策。
この季節はまだ蚊も出ないのでお庭七輪での
ランチも楽しめますが蚊が出始めるとそうは
いきません。最近の蚊取り線香はローズの香り
とかあってお香みたいな匂いがします。

2014051305
無事、炭に火が入り安定。来訪前ですが
ちょっとフライングしてお先に一杯。
昼間の外ビールはヤバーいーねッ!

2014051306
ほどなくしてT家一家も到着したので焼き始めます。
シイタケ、マッシュルーム、そして旬のタケノコ。
タケノコは塩で頂くとこれまためっちゃウマイー!

2014051307
肉系はウインナー数種と野菜はカボチャやタマネギで。

2014051308
そして魚貝系は今回エビをブッ込みます。
刺身でもいけるタイプを豪快に七輪で。
そしたらめっちゃいいニオーイ!そして
めっちゃウマーーイ!なので
ついついお酒も進んでしまいました。
本当はイカを焼きたかったのですが売り切れで
買えなかったので。
でもこのエビで良かった。

2014051309
初夏の晴天の日、蚊が出なければ
平和で楽しめる古民家我が家の縁側スタイル、
七輪BBQ 次回は何を焼くかな。

コメント