に匹敵する昨日の大雪、リンキチです。
伊香保温泉の過去ネタ続きをお送りする
予定でしたが急遽緊急大雪警報が発令
されたのでやはりそんなネタになります。
朝一の庭の様子。まだそんなじゃない。
せがれクンも人生2度目の大雪。って覚えて
ないか。去年はまだ這い這い状態だったし。
1枚目画像のその後。雪深くなりました。
ニュースでは初め、「13年前の大雪」と
言ってましたが午後になると「16年前の」
にと変わってました。
13年前の大雪は確か成人式の日だったかな。
すでに朝からがっつり積もった状態でした。
雪の鎌倉でクルマで配達に出かけましたが
雪が深くて出先でスタックする前にチェーンを
巻いた記憶があります。
そして16年前の大雪、確か金曜日午後から
夕方にかけてがっつり降った時ですね。
鎌倉からバイクで帰るのに道路がスタックした
クルマだらけ、大渋滞で走れず、雪深い歩道を
押し続けて隣の市まで約3時間かけて帰った
記憶があります。3時間で家に帰る事が出来たのは
いいほうでその日、電車は止まってしまったので
電車通勤の人とかは相当苦労されたかと思います。
駅でない所で下ろされ、線路を歩かされたとか。
朝と比べると全然積もり具合が違います。
午後の様子。
せがれクン見てる庭に出してあった木の台が
積もり具合のバロメーターになるね。
今回、前日から大雪になると予報を聞いて
いたので仕事帰りにスーパーでパンなどを
買いに行ったのですが夕方、すでにパンは
買い占められた後でほとんどありません。
スーパー2軒はしごしましたが全然なく、
コンビニで僅かに残っていたパンを購入
できました。
それから灯油を買いにスタンドにも行きましたが
やはりいつもよりも買いに来てる人が多く
行列状態でした。
朝の積もりと違う。完全に靴の中に雪が
インしてくる。長靴じゃないとダメだ。
実は、風邪ひいてて熱がが出たので
雪の中、朝一で病院行ってたのです。
この状態だと歩くのもしんどい。
門が開けっ放しだったので閉めようと。
ムリですね。閉めたら翌日開かなくなりそうだし。
今夜は開けっ放しで。
翌日の今日は晴天になり、良かったです。
庭で雪遊びを堪能できました。
そしてある程度溶けてくれたので月曜の通勤の
心配もそれほどではないかなという具合で。