- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

レッドカラントのジャムと紫陽花ラグランジア ブライダルシャワー

2021-05-15 | お菓子

ケーキの飾り用に買ったレッドカラント(赤フサスグリ)。

思いの外、内容量が多くて なかなか消費できないまま冷凍庫でずっと眠っていました。

ある日、ジャムにすれば全部使ってしまえるのでは・・と思いつきました。

どうして もっと早く気づかなかったのだろう

一度さっと煮てザルで裏ごしして、種を取り除きます。

それから、砂糖を2回に分けて入れて煮詰めれば完成です。

固まりやすいので ゆるいくらいで止めると良いみたいです。

毎朝食べるヨーグルトにかけてみました。

程よい酸味で美味しく、なにより赤色が綺麗です。

ジャムにして正解でした。

 

きょう、九州北部は梅雨入りしました。

平年より20日、昨年より27日早い梅雨入りだそうです。

雨が似合うお花と言えば、紫陽花ですね。

常識を覆す新ジャンルあじさい

ラグランジア ブライダルシャワーです。

すべての側芽が花になるラグジュアリーなハイドラン ジア!

昨春、働いてるお店にも入荷してきました。

これは、5月1日に撮影した咲き始めの頃です。

グリーンがかったお花から白色になります。

こちらは、きょう撮影したもの。

お花も大きくなり、咲き進むとピンク色に変化します。

葉っぱが今までのアジサイの1/4と小さく、鉢植えでもまとまりのある綺麗な花姿です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシとアンチョビのフーガス

2021-05-15 | パン

前から作ってみたいと思ってたフーガス。

オーストリア発祥のパンです。

色々なレシピがあって迷います。

今回は、冨澤商店さんのレシピの中に掲載されてたトウモロコシとアンチョビのフーガスを作ってみました。

レシピは、酵母中種になってますが、持ってないのでサフドライイーストを使いました。

生地が柔らかいので、葉模様に切り込みを入れるのも上手くできなかったし、生地の端を持ち、切り込みを広げながら形を整えて成形する・・というのも難しかったです。

塩味が強く、魚臭いのでアンチョビはもうちょっと少ない方が良いかも・・

白いアッツ桜が少しだけ咲きました。

3月末に切り戻ししたビオラが、またモリモリに咲いてます。

明日からしばらく雨の日が続きます。

休みだったきょう、畑やガーデニングをもっとしたかったけれど、軽いぎっくり腰がまだ治ってないのであまりできないまま・・

とりあえず、沖縄ゴーヤをプランターに植えました。

初めてのゴーヤ栽培、はたして上手く育てられるのかな・・

緑のカーテンになるのかな。

楽しみです🎵

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする