![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c6/a47e2a6dbc60a68b1cf77c8cd90dc86c.jpg)
前回の続き・・・孫に持って行ったパンの2つめ、ぶどうパンです
今、子ども達やママ達に大人気、柴田ケイコさん作の絵本『パンどろぼう』
私もお嫁ちゃんから教えてもらって初めて知りました
シリーズものでお嫁ちゃんも集めているようです
図書館に行った時に お料理本コーナーで見つけた『パンどろぼうのパンレシピ』
この中に載ってる ぶどうパンを作ってみました
本のようにキノコ形にはできなかったけれど、綺麗な焼き色になりました
1次発酵は、冷蔵庫で8時間
二次発酵はオーブンの発酵機能を使ったんですけど、寒いせいか発酵にものすごく時間がかかりました
今回は、パウンド型を使いました
レーズンを後から加えたので均等に混ざってなくて、カットしたら場所によって多いとこや少ないとこの差が激しかったですね
1/18(土)高校時代からの友達4人とランチ会でした
交代で幹事をします
今回は、友人Kが見つけてくれた『古民家ダイニング箱』というお店で、みんなお初でした
メインが選べて、私はチキン南蛮プレートランチ(税込み900円)にしました
私達がオープン時間に入店した時は空いてたテーブル席も、あっという間にいっぱいになり、店内は、ほぼ女性客でした(笑)
少しずつ色々なおかずが食べれて、チキン南蛮のお肉がとっても柔らかくて美味しかったです
もちろん、ケーキセット(税込み600円)もお願いして、みんなでワイワイおしゃべりタイム
場所をアフタヌーンティールームに移して、まだまだおしゃべりタイムは続きました
アフタヌーンティーセット
お好みのスイーツ3品とお好みのお茶がセットです
・苺と紅茶のパフェ(ハーフサイズ)
・ショートケーキ
・アールグレイのチーズケーキにしました
紅茶は、苺のフレーバーティーで名前は忘れてしまいましたね(笑)
私が、「修学旅行で永平寺に泊まったよね?」と聞いたことから、話が修学旅行で盛り上がりました
寝台車で行った記憶でしたが、2クラスだけ新幹線だったとか・・・帰りはフェリーだったって(全く覚えてなかった)
永平寺も私は、早朝起きて掃除をしたことや精進料理のことしか覚えてなかったけれど、それぞれ記憶に残ってる場面が違っていて面白いなぁと思いました
3~4ヶ月に1度のランチ会ですけど、高校1年生の時に同じクラスだっただけなのに、あれから45年
ご縁があって ずっと友達でいられるって幸せなことだなぁ~と思います
私の学生時代からの友人は、もう60年以上の付き合いになるんですよ(^o^) 娘のママ友も40年以上かな、長~いお付き合いです(^^♪
お互いに大切な宝物を持つことが出来て幸せですね!
ぶどうパン、お孫ちゃんは喜んでましたか?美味しそうだから、きっと美味しいお口になっていたと思います🍞
絵本は疎いのですが、昔娘が小さい頃「からすのパン屋さん」が好きでした。
おはようございます(^o^)
コメントありがとうございます🩷
60年以上のお友達すごい😆⤴⤴
長年お付き合いしてる友達って本当宝物ですよね✨ありがたく幸せなことです🍀
孫はレーズンが好きみたいで、ぶどうパンは食べてくれたかな?明日聞いてみようっと😊
からすのパンやさん、我が家でも読んでました📖かこさとしさんのだるまちゃんシリーズが好きでしたね😄
ひゃあ、なんて綺麗なパンなのでしょう・・。
きめ細やかで、焼き色がほんとーに素晴らしい👏👏
絶対美味しいです。
見るだけでワクワクしました〜。
パンどろぼう、そう言えばそんな本見かけたことが。
あれ人気だったのですか。
今度見てみたいですね😊
ずっと仲良くしているお友達がいるって
素晴らしいですね〜。
roseさんのご人徳ですね🌸
ハーフのパフェ可愛いです。女子会って感じ🌸
毎日やることたくさんでしょうが
寒いので無理せず元気にお過ごしください😊
有難うございました🙏
ご訪問とコメントをありがとうございます🩷
パン見るだけでワクワクするって言っていただけて嬉しい限りです😌
パンどろぼう、ユニクロにはパジャマが、しまむらからはトレーナーが。ぬいぐるみとかもあるみたいです(笑)
アフタヌーンティーのパフェ可愛くて女子会にピッタリですね👍テンション上がります
きょうは小雪が舞って寒い1日です❄
まかろんさんも暖かくしてお過ごしくださいね💓