![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/b3c78fea8c2b531dc19257f2efe4c41a.jpg)
休みだった昨日、久しぶりにパンを焼きました。
30年くらい前に育児サークルのママ友に教えてもらったレシピで、アサノヤのレーズンパンという名前でした。
軽井沢のブランジェ浅野屋さんと関係あるのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/92606318f7e59a95f99a1781c409e872.jpg)
バターとレーズンがたっぷり入った甘さ控えめなパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/9bffc315171c0bd28b4ea5dca58bf417.jpg)
二次発酵後、バターを塗ってグラニュー糖をふり、クープを入れて、180℃で20分焼きました。
焼き上がりにもバターを塗ります。
お気に入りの北海道産強力粉《春よ恋》とよつ葉バターを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/4392479a6a179fc7cfca9016b52da672.jpg)
甘い房干しレーズンがたっぷり
焼き立ては、ふわふわで美味しかったので、ついつい食べ過ぎてしまい、気づけば1/2本食べてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
午後から孫に会いに行ったので、パン好きのお嫁ちゃんにも1本持って行きました🍞
初めてミョウガ栽培に挑戦してみようと5月にプランターに植えました。
その後、産後サポートや東京旅で、水やりもままならなかったのでダメかな~と思ってたら芽が出て、すくすくと育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/a3daeaa6052cc33dabac5215411c4650.jpg)
株元に藁を敷いてたのでミョウガができてることに気づかず、昨日、水やりの時に花が咲いてるミョウガを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/095745e6c503c436edad6632b7a75c7d.jpg)
藁を退けてみると ポツポツと頭をのぞかせてる茗荷がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/e7d70527a5f3ea9ad6d9b030891a60f0.jpg)
大小さまざまだけど、ミョウガ大好きなので嬉しいですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お店で買うと高いので、薬味として少しずつ大切に使うんですけど、今夜は、油炒めにして頂きました。
母が作ってくれた薄味の油炒めが好きだったので、それを思い出しながら。
子どもの時から、ミョウガやレンコンが大好きでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
30年くらい前に育児サークルのママ友に教えてもらったレシピで、アサノヤのレーズンパンという名前でした。
軽井沢のブランジェ浅野屋さんと関係あるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/92606318f7e59a95f99a1781c409e872.jpg)
バターとレーズンがたっぷり入った甘さ控えめなパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/9bffc315171c0bd28b4ea5dca58bf417.jpg)
二次発酵後、バターを塗ってグラニュー糖をふり、クープを入れて、180℃で20分焼きました。
焼き上がりにもバターを塗ります。
お気に入りの北海道産強力粉《春よ恋》とよつ葉バターを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/4392479a6a179fc7cfca9016b52da672.jpg)
甘い房干しレーズンがたっぷり
焼き立ては、ふわふわで美味しかったので、ついつい食べ過ぎてしまい、気づけば1/2本食べてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
午後から孫に会いに行ったので、パン好きのお嫁ちゃんにも1本持って行きました🍞
初めてミョウガ栽培に挑戦してみようと5月にプランターに植えました。
その後、産後サポートや東京旅で、水やりもままならなかったのでダメかな~と思ってたら芽が出て、すくすくと育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/a3daeaa6052cc33dabac5215411c4650.jpg)
株元に藁を敷いてたのでミョウガができてることに気づかず、昨日、水やりの時に花が咲いてるミョウガを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/095745e6c503c436edad6632b7a75c7d.jpg)
藁を退けてみると ポツポツと頭をのぞかせてる茗荷がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/e7d70527a5f3ea9ad6d9b030891a60f0.jpg)
大小さまざまだけど、ミョウガ大好きなので嬉しいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お店で買うと高いので、薬味として少しずつ大切に使うんですけど、今夜は、油炒めにして頂きました。
母が作ってくれた薄味の油炒めが好きだったので、それを思い出しながら。
子どもの時から、ミョウガやレンコンが大好きでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
私もプランターで茗荷を育ててるんですが、今だ収穫なしです。
葉っぱは育つのに.....(><;)
プランターでは無理なのかなぁ~って思っていたのですが、プランターでも収穫できるんですね。
希望が持てました。
枯らさないように頑張ります。
おはようございます(^-^)
コメントいただき ありがとうございます💛
茗荷初心者なので、私も葉っぱは元気良く育ってるのに茗荷の姿が全然見えなかったから、来年まで待たないといけないのかな⁉️と半ば諦めていたんです😅
Aちゃんさんの茗荷も、もうすぐ ひょこり顔を出すと思いますよ~
楽しみにお世話頑張ってくださいね✊‼️
ミョウガは亡くなった義母が植えていて、段ボールの小箱一杯送ってくれてました。持て余しておりましたが、お店で買うと高い・・・
ミョウガは地面に植えると、物凄く広く根を張るそうですね。
コメントありがとうございます💛😌
何年か前に東京に行った時に、場所は忘れましたが、たまたまアサノヤさんを見つけパンを買ったことがあります🍞
目白は、駅中にあるんですね。この前は気づかなかったなぁ😅
小箱いっぱいのミョウガ、魅力的だけど大量に使うものじゃないから持て余しますかねぇ…
ミョウガは、地下茎で増えるので広い畑があれば地植えして一面ミョウガ畑にしたい所ですけど、猫の額ほどなのでプランターです😄