割り箸をくわえてんのかと思ったら、アレこそは「グリッシーニ(ノ?)」だったのですね…ニフティ、仕事速いなー。ということは、青嶋さんもクールマイヨールへ同行してるのだろうか。選手の皆様、若さで乗り切って下さいよ。どっかのニュースでやってくれるのかな?
★★★★★
・大ちゃん
物議を醸している(?)大ちゃんの新しいEXですが、えーと。
コンテンポラリーの初演ってこんなものではないだろうか。
「ブラボー!」「ブーイング」「はてな?」…なんでもアリの反応。
ルノワールとかセザンヌとか「誰もが知ってる名画」のあとに、ドン!と
現代アートが置かれた、と。それも抽象芸術。
「オペラ座やチャイコフスキー(あるいはロクサーヌ)の高橋大輔」を
期待して行った人は、肩透かしを食らったと思います。
でも、それでいーんです!周りの反応なんて気にしない!
ウケようがウケまいが…現代舞踊、現代美術鑑賞って、よーするに
「現代」と名のつくものは、殆どいつも「わけわかめ」なんです(笑)。
「自分が積極的にかかわる」ことで初めて動き出すもんなんで、何にも
かかわりたくない、ならそれでいい。
「なんだ、これは!?どうしたらいいんだ!?」
と思ったら、それをネタにしてあらゆる感情を自分から引き出してみる。
自分も「作品に参加」してみる。
なんかそこで「面白いなあ~」と思えるようなら、製作者側の思うツボに
ハマッた、大成功と言えます。
…とかナンとか言いながら、私はどのように「参加」したんでしょうか。
15日の昼公演は「あれあれー?」と思う間に終わってしまった。
「なんかよーわからん」ままに。スタオベはしなかったけど、大ちゃんの
熱演には拍手。「とにかく新しい事をしようとしている」のは解った。
そんな感じ。
夜公演は、東S後方だったので全体の動きが良く見えました。
そして携帯からも書いたけど、昼よりずっとなまめかしくて(?)、
不思議ワールドでした。
なんか、男なのか女なのか解らない中性的な生きモンが蠢いている…
(わ、「うごめいて」を変換したら、こういう漢字だったか)という。
中性的と言っても「フェミニン」ではないんです。
男でもないけど女でもない。男でもあるけど女でもある。
或いは「性」はまったく意味なし。
「フィギュアスケートであること」も意味なし。
それでですね。
「大ちゃんが滑っているよ~」と思う事をやめまして。
どこの誰やらわからんが謎の物体が蠢いているよ。
…と、私自身の意識を変えまして。
…そしたら、俄然!
面白くて惹き込まれる!!!
(長いのでつづく)
★★★★★
・大ちゃん
物議を醸している(?)大ちゃんの新しいEXですが、えーと。
コンテンポラリーの初演ってこんなものではないだろうか。
「ブラボー!」「ブーイング」「はてな?」…なんでもアリの反応。
ルノワールとかセザンヌとか「誰もが知ってる名画」のあとに、ドン!と
現代アートが置かれた、と。それも抽象芸術。
「オペラ座やチャイコフスキー(あるいはロクサーヌ)の高橋大輔」を
期待して行った人は、肩透かしを食らったと思います。
でも、それでいーんです!周りの反応なんて気にしない!
ウケようがウケまいが…現代舞踊、現代美術鑑賞って、よーするに
「現代」と名のつくものは、殆どいつも「わけわかめ」なんです(笑)。
「自分が積極的にかかわる」ことで初めて動き出すもんなんで、何にも
かかわりたくない、ならそれでいい。
「なんだ、これは!?どうしたらいいんだ!?」
と思ったら、それをネタにしてあらゆる感情を自分から引き出してみる。
自分も「作品に参加」してみる。
なんかそこで「面白いなあ~」と思えるようなら、製作者側の思うツボに
ハマッた、大成功と言えます。
…とかナンとか言いながら、私はどのように「参加」したんでしょうか。
15日の昼公演は「あれあれー?」と思う間に終わってしまった。
「なんかよーわからん」ままに。スタオベはしなかったけど、大ちゃんの
熱演には拍手。「とにかく新しい事をしようとしている」のは解った。
そんな感じ。
夜公演は、東S後方だったので全体の動きが良く見えました。
そして携帯からも書いたけど、昼よりずっとなまめかしくて(?)、
不思議ワールドでした。
なんか、男なのか女なのか解らない中性的な生きモンが蠢いている…
(わ、「うごめいて」を変換したら、こういう漢字だったか)という。
中性的と言っても「フェミニン」ではないんです。
男でもないけど女でもない。男でもあるけど女でもある。
或いは「性」はまったく意味なし。
「フィギュアスケートであること」も意味なし。
それでですね。
「大ちゃんが滑っているよ~」と思う事をやめまして。
どこの誰やらわからんが謎の物体が蠢いているよ。
…と、私自身の意識を変えまして。
…そしたら、俄然!
面白くて惹き込まれる!!!
(長いのでつづく)