上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

二階グループ展★

2019-12-01 | うぐいすとお仕事


上砂の母も出品しました(笑)。
布細工小物です。
京都まで市松人形の着物を縫う教室に通ってます。
懐かしいお手玉も手作り。
ミニミニぞうりのアクセサリー。




上砂のマトリョーシカストラップ


岬みさとさんの樹脂粘土で作った作品。
右は「犬洗い場」だそうです。


朝倉佐和子さんのリノカット版画。ゴム版のでっかいバージョンでダイナミック。


くわじまひろこさんのイラスト。
実際に観察して描いている鳥は細かい描写が美しい。


taetaeさんのコーナー。
ペンギンのアクリル画が迫力。
粘土小物を貼り付けたパネルみたいになってますが、小さな動物たちはマグネットが仕込まれていて、勝手に動かしてました(笑)
二階グループ展覧会は、「旅」をテーマにして四回開催した靭公園のグループ展の仲間に新しい朝倉さんを加え、秋から冬へ~のテーマになっています。

金曜日の12時に入れなかった方、ごめんなさい。
ちょっとアクシデントでオープンが30分ほど遅れました。
今日最終日は、12~18時です。
18時を過ぎると片付けに入っちゃうのでご注意ください。
お天気も良さそうです★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする