10月5日(月)~10月11日(日)まで、printsという版画展に出品します。コロナ後初の展覧会です。
詳細はこちらへ→ai gallery企画展のおしらせ
場所は、昨年の秋に個展を開催した心斎橋のギャラリーです→アイギャラリー
今は出品用の新しい版を彫っているのですが、実はその前に大きな版の製作で大失敗してしまいました。
軽くパニックになったというか、1時間ぐらい呆然とたたずんでしまった(笑)。
prinnts展に出すべく頑張っていたのに、この夏の試練が全てパー。
ああいまだに引きずっている。。。
陶芸家の人が「窯から作品を取り出すときに割れてしまった」とよく言われますが、ああいうショック。
最後の課程で失敗。
でも兆候は最初からありました。
見て見ぬフリをしてきたら、やっぱりツケが回った(笑)。
版画展のメンバーさんは、私も知らなくてギャラリーの方がコーディネートされました。
6人なので、多様な表現が見られると思います。
コロナ対策は万全です。。。というかai galleryはもともとドアを開放してるので、天井も高く換気は大丈夫。
コロナでステイホームしてしまった身も心も、お出かけで開放して頂けましたら。
お寺に曼珠沙華の花が咲いていました。
境内のあちこちに咲くよう、ご住職が世話されているのですが、このオレンジ色の曼珠沙華は初めて見ました★
詳細はこちらへ→ai gallery企画展のおしらせ
場所は、昨年の秋に個展を開催した心斎橋のギャラリーです→アイギャラリー
今は出品用の新しい版を彫っているのですが、実はその前に大きな版の製作で大失敗してしまいました。
軽くパニックになったというか、1時間ぐらい呆然とたたずんでしまった(笑)。
prinnts展に出すべく頑張っていたのに、この夏の試練が全てパー。
ああいまだに引きずっている。。。
陶芸家の人が「窯から作品を取り出すときに割れてしまった」とよく言われますが、ああいうショック。
最後の課程で失敗。
でも兆候は最初からありました。
見て見ぬフリをしてきたら、やっぱりツケが回った(笑)。
版画展のメンバーさんは、私も知らなくてギャラリーの方がコーディネートされました。
6人なので、多様な表現が見られると思います。
コロナ対策は万全です。。。というかai galleryはもともとドアを開放してるので、天井も高く換気は大丈夫。
コロナでステイホームしてしまった身も心も、お出かけで開放して頂けましたら。
お寺に曼珠沙華の花が咲いていました。
境内のあちこちに咲くよう、ご住職が世話されているのですが、このオレンジ色の曼珠沙華は初めて見ました★