幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

いざという時に、明らかになる

2018-09-03 16:15:56 | 社会


体操女子でパワハラを指摘された日本協会の塚原光男副会長と

塚原千恵子・強化本部長は2日、報道各社へFAXを送付し

「宮川紗江選手に対する謝罪」のコメントを発表した。


ワイドショーでは毎日、宮川紗江選手のことが話題の中心です。

じっくり見ているので、詳しくなった。

多くの人々が感じていることと私が感じていることは、ほぼ同じだと思います。

塚原夫妻は権力の座に長く居すぎたのでしょうね。

誰も忠言を言えない、言ってもらえない内に自分はエライと思うようになって

しまったのでしょうか。

今年になって柔道、アメフト、ボクシング、女子体操とスポーツ界は

問題が続出です。これだけだったか!?

トップが入院したり、その後、辞任していますね。

 

やはり、塚原夫妻も辞任ということになるのでしょうか。

何気ない発言がその人間性を表すことになる。→

「宮川選手の言っていることはぜんぶ嘘」など。

過去の栄光も、その一言で消え失せてしまう・・・

 

塚原夫妻は、自分たちの身を守ることが第一になっているようにしか見えない。

 

その生き方の本質は、いざという時に、また歳月とともに明らかになる。

 

一連の不祥事は、これに全て当てはまる。

勇気あるアスリートたちの記者会見で知れ渡った。

 

平成の終わりに、スポーツ界の諸問題が発覚して良かった。

これらが長引けばオリンピックも大変なことになる。

 

PS.リーダーは「真剣と誠実」が求められる。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またか・・・ (keito2)
2018-09-03 21:26:10
体操女子問題を聞いたとき「またか・・・」と思いました。
今年は、本当にスポーツ界の問題が多かったですねぇ
というか、もしかして、今までもあったけど表に出てこなかっただけ?
オリンピックまでにはすっきりしたスポーツ界になって欲しいですね。
返信する
keito2 さんへ (るり)
2018-09-04 06:10:26
今年は平成最後の年で、それに合わせたかのように、スポーツ界は問題が表れましたね。
今まで、表に出なかっただけでしょうね。
スポーツマンシップという言葉を単純に信じていた私でしたが裏切られたような感じです。
返信する
スポーツの世界 (アガサ)
2018-09-04 14:43:55
体育会系とよくいいますが、悪い面が出ているのか
そもそもの人間性なのか、老害がひどいようですね。
ほかにもありそうですよね。
陸連はずっと前から怪しいですし。
東京オリンピックにはこのような問題が一層されていてほしいですね。
返信する
アガサさんへ (るり)
2018-09-04 15:33:04
スポーツ=爽やか というイメージでしたが、その反対ですね。利権やら諸々、情けない・・・
数字で競うスポーツは以外は単純ではないですね。
潔く、辞めるしかないでしょうね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。