コメント蘭は閉じておきます。
岡田民進党代表と志位共産党委員長 が共闘している。本当に仲が良いのでしょうか?
どなたかがおかしい(岡志位)って言っていた。面白いこと言う~。
高村正彦・自民党副総裁
岡田さんが選挙戦で「会見勢力が(発議に必要な)2/3をとったら、安倍首相は必ず憲法9条を変える」と
言っている。これはデマの類いだ。
安倍首相が「憲法9条改正については国民の理解が得られていない」と再三、言っている。
おおさか維新の会は憲法9条改正について「時期尚早」と言い、具体的な改正項目の中に
9条は入っていない。
公明党も、もともと自民党と(スタンス)が違う。
だから、一般に〔改正勢力〕と言われるものが(2/3を)取ったからといって、9条が改正される可能性はゼロだ。
だから、9条が最大の争点だと言ったらデマになる。 (5日 BSフジ「プライムニュース」)
公明党・山口那津男代表
国会では憲法のどこをどう変えたらいいのかの具体的な中身の議論が始まっていないし、全く深まっていない。
さらに、民進党も未来志向の憲法改正を議論しようと言い、憲法改正を否定していない。
そうすると、民進党も含めれば、憲法改正を議論していいとする政党はすでに
(国会で改正を発議するのに必要な)3分の2を越えている。
公明党は、憲法9条を今、触る必要はないし、憲法の国民主権や基本的人権の尊重、恒久平和主義という
3原則は非常に大切なもので、守っていくべきものだと考えている。
その上で変化に伴う新たな価値観を加える「加憲」という立場だ。 (4日 BSフジ「プライムニュース」)
~~~
野党のいい加減さにうんざりしている。
小泉進次郎さんの参院応援演説を見ると@ユーチューブ。野党共闘のバカらしさがよく分かる。