12月まで、コンサートツアーが続くそうです。
友人がチケットを手に入れて誘ってくれました。
由紀さおりが数年前に再ブレイクしてから、彼女のコンサートに行きたいと思っていました。
由紀さおりとお姉さんの、童謡コンサートにはもう、20年近く前だったと思うのですが、行きました。
今回はデビュー45周年記念のコンサートでした。
ゲストは、やはりお姉さんです。ふたりで童謡を数曲歌ってくれました。
会場の皆さんの「昭和度」を知りたいので、Yes の人は手を挙げてくださいと。
1 人と会うと、つい「干支」を聞いてしまう。
2 電話で話す時、つい電話に向かってお辞儀をしてしまう。
3 韓国ドラマにハマッタ。
質問は、もう少しありましたが・・・。
1番は、若い人たちは、血液型を聞くのでしょうか!?
2番は、今はケイタイなのでお辞儀はしないでしょうねと。
3番は、由紀さんは、「バリ出来」にハマって、真夜中に放送された再放送も見たと言っていた。
「バリでの出来事」のことでしょうね。その他のドラマにはハマらなかったそう。
私もなぜか、このドラマは真剣に見ていました。そして、その他もいっぱい。
彼女のコンサートは歌もいっぱい歌ってくれるし、楽しいです~。
アンコールの最後の曲はアカペラで「愛の賛歌」でした。私は彼女はアカペラが合っていると思う~。
彼女は、食事をすること、運動することも、生活は全て歌を歌うためと話していた。
50周年コンサートの時も来てね~、と言っていました。
是非、行きたいと思いました。
~~~
女子の世界バレーを録画して見ていると先日、書きましたが、まだまだ戦いが続いています。
男子バレーは、アジア大会を見ました。男子バレーは外国が強すぎるので、あまり見たくないのですが・・・。
今回は大学生の新人3人が活躍していました。
リオ・オリンピック、東京オリンピックで戦力になる選手たちが誕生して、男子バレーも期待が持てそうです。
最近の日本人の若い歌手の方の歌、日本語なのにちゃんと聞き取れません
耳が遠くなったわけじゃないのですが、字幕を見ないと何を言ってるのか分かりません。
由紀さんたちが歌う歌は、きっときれいな日本語で歌われるのでしょうね♪
私の昭和度、2と3です
今は干支より血液型を聞くことが多いかも。
「バリ出来」は、韓ドラブームが始まった最初のころに観ました。
あのころは、片っ端から見てましたねぇ
由紀さんは歌もトークも声も話し方もきれいな日本語ですよね。
昭和度は手を上げること多かったです^^ 由紀さん、曰く「霊柩車を見た時、親指を隠すとかありましたね~」って、あれは誰がいいだしたことなのでしょうねって。
私たちの子どもの頃、皆そうしていました!
「バリ出来」たぶん、皆、ハマリましたね。韓ドラはOSTも良かったし楽しめましたね
きれいな声で聴いていて気持ちよいですね~。
韓国ドラマってなぜ中高年に受けたのでしょうね。
「バリ出来」も人気ありましたね。
韓国ドラマが中高年に受けた一番の理由は、俳優でしょうか!? ストーリーも、ちょっとありえないようなのもありましたが、それが驚きにつながり、つづきを見なければってなったのかも
「バリ出来」も俳優たちが良かったですよね。