3日の「あさイチ」 解決ゴハンで 「豚みそ」 を教えてくれました。
ご飯や麺にのせたり、万能おかず。
HPから:
・豚バラ肉(塊)・・・300グラム
・しょうが・・・100グラム
・みそ・・・150グラム
・砂糖・・・70~90グラム
・酒・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ5
バラ肉は1.5cm角に切る。
しょうがは粗みじん切り。
油は使わずにバラ肉の脂で炒める。
余分な脂はペーパータオルで取る。
しょうがを加えて炒め、調味料を加えひと煮立ちさせる。
詳しくはHPを見て下さい。
ゲストのキンキキッズが、TVでの試食って、それ程でもないけれど、
これは違う、美味しいと、言っていました!?
昨日、ばら肉の塊を買ってきた。今日、作ろう~♪
TVではおにぎりの具にしていました。冷奴にのせると美味しそう。
最近、作ったおかず。その1。
7・31の「あさチャン」@「北斗ゴハン」 「夏野菜のみそ麻婆」 を見たので作りました。
HPから:
材料(約4人分)
ナス …3本
トマト …1個
長ねぎ …1/2本
豚ひき肉 …150g
サラダ油 …適量
タレ
生姜すりおろし(チューブ) …小さじ1
味噌 …大さじ1
酒 …大さじ1
豆板醤 …小さじ1
片栗粉 …小さじ2
水 …50ml
詳しくはHPを見て下さい。
夏目さんたちが試食します。
男性アナが、今までの「北斗ゴハン」の中で一番美味しいと言っていた!?
「麻婆なす」は時々、作っていましたが、トマトを入れたことなかった。
↑ 応用が利かない
なすもトマトも多く入れて作りました。
新しくできたスーパーは野菜類が安いので、
トマトも小さな箱入りで買いました。
トマトを使ったお料理をしようと心がけています。
その2。
7・28 「3分クッキング」の 「豚シャブときゅうりのコチュジャン・サラダ」
コチュジャン、トウバンジャン、ナンプラーなど、よく使っています。
友人とランチの時は韓国料理やタイ料理店に行くことも多い
~~~
どうでもよいこと。
この暑さで、サマードレス@ムウムウ風を着ています。
やはり、涼しい~^^
PCでブログを書くことが、休憩になっています。
作ってみたいです。
母が、豆板醤やコチュジャンが苦手(と言うか食わず嫌い)で、ウチご飯では使えません。
日本のお味噌で代用してみてもいいかもですね。
サマードレスは涼しいですよね。
昔は、母がミシンでみんなのを作ってくれていました。
そのころ「あっぱっぱー」と呼んでいました。関西だけかな?
ナスも今が旬ですね。
麻婆にトマトをいれるというのは初耳ですが、トマトも旬なので、早速やってみます。
「サワコの朝」でもトマトのパスタでしたね!
TVで簡単でおいしい家庭料理を教えてくれるのはいいですね!
お母さま世代は、コチュジャンなどは食べず嫌いかもしれないですね。お味噌で代用してもいいですよね。
ナンプラーは、野菜炒めやチャーハンの隠し味に使っています。
アッパパーともいいますね^^;
麻婆ナスにトマトって思いつかないですよね!?
トマトは最後に入れて、存在感を残します。
「サワコの朝」のパスタも作ろうと思っています。
あまり手をかけないというようなこと言われてましたね。
土井先生の自然体も好きです。