天気予報では、明日の朝は雪マーク
とうとうくるかな
先月、誕生日休暇をとり、洞爺湖までドライブ



もう晩秋の洞爺湖は、平日だったので人もまばら
湖畔と温泉街をのんびりJogをしながら、お店の中を除いたり
気持ちよく走れた
温泉街を走っていると、ホテルの日帰り温泉が1000円未満だったので
ここでお風呂に入っちゃおうかなぁと思ったけれど、
予定通り「いこいの家」まで行くことにしたのが大正解
温泉街から向かう湖畔沿いの道が、狭いのだけど紅葉が見事で
まるで色とりどりのトンネルの中を通っているみたいだった
お風呂も、近所のおばさまたちしかいなくて、
ゆったりとした気持ちで入ることができた
コロナが流行ってから、温泉とか、ちょっと怖かったし。。。
お昼どうしようかなぁと思って、走り始めてすぐ見つけた
「CAFE cohum」
雰囲気の良いお店で、雑貨屋さんと一緒のカフェ
今は席数を減らして営業しているので、平日だったから入れたのかな
美味しゅうございました
行きは中山峠を通ってきたのだけど、峠は雪があった
帰りは、ニセコの方を通って帰ることに決めて、真狩に向かうところ

ずっと虹の足元に向かって走る感じだった
本当に気持ちの良いドライブをした1日
同じ学年の、俳優の松重豊さんの初小説とエッセイ
『空洞のなかみ』を読みました

物書き松重豊、誕生! 軽妙洒脱な筆致で描かれる演者の心象風景。
連作短編小説12編+エッセイ25編を収録!!
『孤独のグルメ』『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』『きょうの猫村さん』
などさまざまな映画、ドラマで注目を集める著者の初の書籍。
書き下ろし連作短編小説「愚者譫言(ぐしゃのうわごと)」と
週刊誌「サンデー毎日」の連載エッセイ「演者戯言(えんじゃのざれごと)」
の2種を収録。演者だからこそ描くことができた心象風景を、
独自の軽妙洒脱な筆致で表現。「サンデー毎日」連載時から人気を呼んだ
旭川在住のイラストレーターあべみちこによるイラストが彩りを添える。
小説は、少し不思議な感じ
読みやすくて、でも不思議なのでちょっと立ち止まる
エッセイも読みやすく、クスッと笑っちゃう好きな感じ
松重豊さんって、大ファンですってことではないけれど好きな俳優さん
FM横浜で毎週放送される「深夜の音楽食堂」もたまにタイムフリーで聴いているので
ついつい、新刊を買ってしまったけど、後悔なし
日曜日は、紅葉真っ盛りと噂の北大へJog
走り始めての札幌競馬賞のツタも見事に紅葉

エスマラソン部の練習会の時間に合わせて、久しぶりに皆さんとご一緒できた


ホント、紅葉が美しくて、嬉しくって、気持ちよく走ってきた
初雪が降っても、根雪にはまだもう少し先
寒くなるけれど、走るには気持ちの良い季節
のんびりとでも走れる距離が長くなるように頑張ろう
そして、感染にも気をつけなければ
とうとうくるかな
先月、誕生日休暇をとり、洞爺湖までドライブ



もう晩秋の洞爺湖は、平日だったので人もまばら
湖畔と温泉街をのんびりJogをしながら、お店の中を除いたり

気持ちよく走れた

温泉街を走っていると、ホテルの日帰り温泉が1000円未満だったので
ここでお風呂に入っちゃおうかなぁと思ったけれど、
予定通り「いこいの家」まで行くことにしたのが大正解
温泉街から向かう湖畔沿いの道が、狭いのだけど紅葉が見事で
まるで色とりどりのトンネルの中を通っているみたいだった
お風呂も、近所のおばさまたちしかいなくて、
ゆったりとした気持ちで入ることができた
コロナが流行ってから、温泉とか、ちょっと怖かったし。。。
お昼どうしようかなぁと思って、走り始めてすぐ見つけた
「CAFE cohum」
雰囲気の良いお店で、雑貨屋さんと一緒のカフェ
今は席数を減らして営業しているので、平日だったから入れたのかな
美味しゅうございました
行きは中山峠を通ってきたのだけど、峠は雪があった
帰りは、ニセコの方を通って帰ることに決めて、真狩に向かうところ

ずっと虹の足元に向かって走る感じだった
本当に気持ちの良いドライブをした1日
同じ学年の、俳優の松重豊さんの初小説とエッセイ
『空洞のなかみ』を読みました

物書き松重豊、誕生! 軽妙洒脱な筆致で描かれる演者の心象風景。
連作短編小説12編+エッセイ25編を収録!!
『孤独のグルメ』『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』『きょうの猫村さん』
などさまざまな映画、ドラマで注目を集める著者の初の書籍。
書き下ろし連作短編小説「愚者譫言(ぐしゃのうわごと)」と
週刊誌「サンデー毎日」の連載エッセイ「演者戯言(えんじゃのざれごと)」
の2種を収録。演者だからこそ描くことができた心象風景を、
独自の軽妙洒脱な筆致で表現。「サンデー毎日」連載時から人気を呼んだ
旭川在住のイラストレーターあべみちこによるイラストが彩りを添える。
小説は、少し不思議な感じ
読みやすくて、でも不思議なのでちょっと立ち止まる
エッセイも読みやすく、クスッと笑っちゃう好きな感じ
松重豊さんって、大ファンですってことではないけれど好きな俳優さん
FM横浜で毎週放送される「深夜の音楽食堂」もたまにタイムフリーで聴いているので
ついつい、新刊を買ってしまったけど、後悔なし
日曜日は、紅葉真っ盛りと噂の北大へJog
走り始めての札幌競馬賞のツタも見事に紅葉

エスマラソン部の練習会の時間に合わせて、久しぶりに皆さんとご一緒できた


ホント、紅葉が美しくて、嬉しくって、気持ちよく走ってきた
初雪が降っても、根雪にはまだもう少し先
寒くなるけれど、走るには気持ちの良い季節
のんびりとでも走れる距離が長くなるように頑張ろう
そして、感染にも気をつけなければ
