香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

お花見

2009-05-09 21:17:13 | なんでもない話
今日は、ずっと勤めていた会社と関係会社のお花見に参加した
南区の十五島公園で30人くらい集まっての宴会
お花見で炭火でジンギスカンと生ビールなんて北海道だけらしいんだけど
道産子なので、慣習に従い、煙もくもく出してのお花見
肝心の桜は残念なことに、ソメイヨシノが半分以上散ってしまって八重桜がまだだった
でも曇り空だったけど、暖かくって午前中からみんなご機嫌
ほたて、ほっけ、つぶ、いか、えびなども焼いてくれて
ビールもサーバーで生を飲めて、美味しい嬉しい大騒ぎ
2次会に行くみんなと分かれて、家に帰ってちょっと寝てしまった
しかし、2次会でもつ鍋食べにいったみんな、
どんだけ肉食なんだい

クライマーズハイ

2009-05-09 00:25:45 | 映画のこと
今更だけど、『クライマーズハイ』を見ましたん
評判通り、いい映画だぁ
テレビドラマは佐藤浩市さん主演で見ていたので
ストーリーは知っていたのだけれど、迫力でした

そして、ずっと調子の悪かったPC、おとつい位から
ディスプレイが暗~くなって、やたら固まる
強制終了もきかず、電源を落としたりしていたしなぁ
iPodnanoも固まったり放電したりしていたので
思い切って、NewPC&iPodnanoを購入してしまった
いいのか、無職のくせに
いやぁ、新しいMacBook、すんごいバージョンアップ
そして、Macは設定など本当に簡単
電源入れて、AirMacを使用と設定しただけでネット接続できちゃった
設定よりもデータの移動が大変だけど
少しづつ移していこう慌てない慌てない
こういうとき、前のPCが壊れていないので便利
そして、マウスパッドがすごい
1本指でドラック、2本指で画面の移動と拡大縮小
そして、3本指で画面を戻したり、また進めたりできちゃう
まだ慣れていないけど、慣れたらすごい便利だろうなぁ
何故かワイヤレスマウスを認識しないんだけど、、、、
駄目だったらマックストアに持っていって教えてもらおう
古いPCもだましだまし上手に使っていきたいな
可愛いやつなんだもの
まだ(もう?)5年弱、酷使しちゃったのかなぁ
マックストアの人にも5年目のパソコンなのに
綺麗に使っていますねって褒められたのにね
必要のないものを削除して、少し軽くして
もう少し大切にして2台上手に使っていこう

西の魔女が死んだ

2009-05-07 20:11:56 | 映画のこと
映画『西の魔女が死んだ』
WOWOWでやっていたのを録画して見た
実は、梨木香歩さんの原作が大好き
なので、映画化されて見に行こと思っていたけど
映画好きな人のブログで、あまり良く書いていなくって
なんとなく躊躇しちゃって結局行かず仕舞だった
それで、あまり期待せず見たのだけれど
原作の世界がそのまま映像となって目の前に現れて
一気に世界に入って、最初っから分かっているストーリーなのに
静かにひっそりと涙が止まらなかった
見てよかった~

今日は区役所に年金の手続き、全国健康保険組合に書類の提出
そしてハローワークへ雇用保険の手続き等に行ってきた
一昔(二昔?)前は、役所関係の窓口に行くと
いい人もいるけど、どうしてこんなこと分からないの?っていう感じや
無愛想だったりして、あまりいい思いをした記憶が無いのだけど
この頃仕事関係で行っても公務員の方々、謙虚な態度の方々が多かった
今日も、対応して下さった方々皆、親切でありがたかった
みんなそれぞれ、一生懸命お仕事されているんだなぁ
そんな今日、札幌は昼間22.9℃までになり
街中を歩いていると汗ばむ感じだった
写真は道庁の庭 キャンバスに向かって絵を描いている人たちが
たくさんいて、本当に北海道はいい季節になってきたなぁと実感

一茶

2009-05-06 09:13:00 | 本のこと
藤沢周平さんの『一茶』
おもしろかった・・・・
一茶といえば
 やれ打つな蠅が手を摺り足をする
という変わった俳句が印象に残る俳人
そんな知識しかなく読み始めた『一茶』
苦労をしてその苦労が皮肉れ屋という形になり
世渡り上手というか生きる為の努力を惜しまず
貧乏で、人間臭く、外観悪く、
ただ俳句が好きで生涯で二万句以上の句を作った
藤沢さんの淡々とした文章が心地よかった
最後は一茶が死ぬ場面だったのだけど
少し安心した暖かい気持ちで本を閉じる事が出来た
父が大好きな藤沢周平さんと池波正太郎さんなので
たまに本屋で文庫を手に取って読んでみる
巡り合わせてくれた父に感謝

今日の札幌はよい天気
最高予想気温は19℃
洗濯物もすぐに乾きそう

晩酌中

2009-05-05 22:38:23 | なんでもない話
2日間、朝8時半から夜8時半まで、
頑張った自分にご褒美の晩酌中
昨日なんて、家について、シャワー浴びて
ご飯食べて、あっという間に寝てしまったもんね
こんな疲れていて今日はどうなるのかと思ったけど
体は慣れるものだな 今日の方が疲れなかった
ただ、今日の6時頃の授業中、3分くらい気を失っていたけど
お昼は気分転換も兼ねて、2日間とも大通り公園を散歩した
今日は寒かったけど、昨日は23℃もある良い天気で
芝生で寝ている人や、遊んでいる家族が沢山いて気持ちよかった
本当は、今日のうちに今日の復習をするべきなんだけど
えっと、、、、ビール飲んじゃったしねぇ
まあ、明日からまたガンバロウっと

ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌

2009-05-03 19:28:36 | 映画のこと
『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』が昨日WOWOWで上映
1作目は甥っこと映画館に見に行ってそれなりにおもしろかったし
なんといっても出演者が好きな人たちばかり
大泉洋ちゃん、田中麗奈ちゃん、ウエンツ、
そしてなんといっても「ぬらりひょん」演ずる緒形拳さん
ぬらりひょんでもかっこいい緒形さん、私の永遠のあこがれの人だぁ
内容は、、、、えっと、、、、水木しげる先生の鬼太郎だもの
おもしろいに決まっています (妖怪好きにはね) ハイ
洋ちゃんのネズミ男ははまり役、猫娘の田中麗奈ちゃんの可愛いダンス
上地雄介さんが出ていたと最後にテロップに出て分かって調べたら
ああ、あの妖怪かぁと 正体分かってもメイクで分からんわ
こなき爺を間寛平さんがやっているので、第3作目はしばらくないのかもなぁ

ゴールデンウィーク中の今日は日曜日、学校の日
朝8時半から13時半過ぎまで学校で、お腹ぺこぺこで15時頃帰ってきて
お昼食べて少ししたら、疲れていたのか2時間以上寝てしまった
明日、明後日は8時半から20時半まで学校・・・・
へとへとになりそうだなと、ちょっと今から弱気
にならずに、頑張るしかないっしょぉ


ジャンパー・アフタースクール

2009-05-02 19:18:41 | 映画のこと
昨日はふたっつも録画していた映画を見てしまった
まずは『ジャンパー』
瞬間移動出来る能力に目覚めた主人公が
その能力を持つ者を狙う人たちと闘うんだけど
瞬間移動するので、目も点になっちゃうくらい画像が忙しい
TOKYOの地下鉄や、世界各地の名所がたくさん出てくる
な~んか、忙しい映画だった
そして『アフタースクール』
大泉洋ちゃん、堺雅人さん、常磐貴子さん、佐々木蔵之介さん出演
最初は、なんか深刻?なんて思っていたんだけど
話が進んでいくにしたがい、え~って感じの展開でおもしろかった
最後にタイトルの意味も分かって、洋ちゃんらしいなぁという感じ

今日はノルマを終えてから散歩がてらジャスコへ
桜や木蓮が花盛りで、茶色かった風景がピンクや白、緑がたわわで気持ちいい~
安くなっている洋服をちょっと買って、スタバでお茶しながら勉強して
野菜と魚介を買ってきて、今日の夕食は具沢山スープ
おいしいかしら・・・ん

二日酔い

2009-05-01 16:40:52 | なんでもない話
昨日は、会社を退社する日だったのだけど
何故か残業・・・
サラリーマンらしく帰りに一杯やっておきたくって
裏参道の『あれこれ屋』にいったら、E師匠とE旦那が待っていてくれた
乾杯のくいーーーっと飲んだら楽しくなっちゃって
この頃はせいぜいビール2杯くらいだったのに、
ビールの後に焼酎の水割りなんぞも飲んじゃって
E夫妻はくいっーーといって、3人でご機嫌な夜を過ごした
案の定、今朝はちょっと調子が悪い~
けど、午前中は掃除して洗濯して窓ふきもしたよ
だって、ぷー香1日目だもんね だらしない1日は嫌だったのさぁ
そんなこんなでまだ4時半なのに、疲れちゃった
夜は映画でも見ながらゆっくりと過ごしましょ