三寒四温の「寒」の日。午後から雨が降ってきて一層寒くなった。
暦の上では「啓蟄(けいちつ)」といって地中で眠っていた虫が目覚めて穴から出てくる頃。
「啓蟄(けいちつ)」という言葉を知ったのはつい先日。
温かい陽気であったというニュースのインタビューで一般人(おばちゃん)がこの言葉をさらりと使っていてかっちょええ!と思った。
思わずググっちゃったよね、けいちつって。
今日、上司との会話で、上司の字が上手だとほめる際に
「室長、字、おじょうじゅですから~」
って言ってしまった。
唇が乾きすぎて、つい赤ちゃんコトバになってしまったのである。
「おじょうじゅ…かぁ~」
と上司、ニヤニヤ。
その反応につい爆笑してしまう。
今日も楽しい一日だった。
寒かったので日高屋のチゲ味噌で温まる。
最高に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/d4e5069d4ccb9d34c1f04e6790049a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/bd6abe4ac8ff8752ff889d6c788118d1.jpg)
野菜がたくさん入っているのでありがたい。
風呂上がりにマニキュアを塗りなおした。
アメ横で破格で買ったMAVALAの329番。
一見とても地味なのだが偏光パールが効いていてお洒落な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/aaf563b119c09c99ee047023cf99e421.jpg)
明日は赤ちゃん言葉を発しないように気をちゅける!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
暦の上では「啓蟄(けいちつ)」といって地中で眠っていた虫が目覚めて穴から出てくる頃。
「啓蟄(けいちつ)」という言葉を知ったのはつい先日。
温かい陽気であったというニュースのインタビューで一般人(おばちゃん)がこの言葉をさらりと使っていてかっちょええ!と思った。
思わずググっちゃったよね、けいちつって。
今日、上司との会話で、上司の字が上手だとほめる際に
「室長、字、おじょうじゅですから~」
って言ってしまった。
唇が乾きすぎて、つい赤ちゃんコトバになってしまったのである。
「おじょうじゅ…かぁ~」
と上司、ニヤニヤ。
その反応につい爆笑してしまう。
今日も楽しい一日だった。
寒かったので日高屋のチゲ味噌で温まる。
最高に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/d4e5069d4ccb9d34c1f04e6790049a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/bd6abe4ac8ff8752ff889d6c788118d1.jpg)
野菜がたくさん入っているのでありがたい。
風呂上がりにマニキュアを塗りなおした。
アメ横で破格で買ったMAVALAの329番。
一見とても地味なのだが偏光パールが効いていてお洒落な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/aaf563b119c09c99ee047023cf99e421.jpg)
明日は赤ちゃん言葉を発しないように気をちゅける!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)