柏レイソル戦
Jリーグ 第24節
浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002に柏レイソルを迎えた
昨年YNCファイナル以来三連敗中の相手
ただし こちらは先取点が取れても追加点が取れず苦しい展開をしていた時期から
最近は早い段階で追加点が取れる様になっているので 成長しているチーム状況です
で今回も最近の試合通り2得点を先行しましたが
相手がハイプレスをかけて来ない展開の中 前半に1点返され
相手の想定内の展開感あって不安ありましたが
エリア内で興梠選手が倒されてPKのジャッジ
で相手GKが二枚目のカードで退場
更にもうひとり退場し優位な展開で終え
結局3:1(前半2:1)で勝利しました
倍の点数が入っていても可笑しくない展開でした
先取点
宇賀神選手が倒されてのFKで柏木選手→平川選手のクロス→上がってきた那須選手のたたきつけるヘッドが決まりました
追加点は7分後でした
槙野選手が相手に接触されながらも前に弧を描くロングボールを蹴り→興梠選手がうまく収め→忠成選手がヒール→上がってきた柏木選手が受け取り 二人の相手を緩急で交わしてのシュートが決まりました
忠成選手は二本ばかり短い時間で軽い宇宙開発シュートを放ちました・・・以前の啓太選手程ではありませんが
柏木選手→興梠選手→忠成選手の宇宙開発シュート これはゴールにパスすれば入る感じでしたが
啓太選手→森脇選手のクロス→忠成選手の宇宙開発シュート 二度も同じ様な位置で同じ様な軌道のシュートは残念です
失点
啓太選手からの立てパスを平川選手が相手に取られて失点に繋がりました
それまでの安全重視の進め方でよかったのではないでしょうか
3得点目
相手GKが蹴ったボールを味方の選手がヘッドでゴールから遠ざけようとしますが
それを阿部選手がヘッドで前に戻し→啓太選手がダイレクトで更に前に→受け取った興梠選手がエリア内で誘った? でGKに倒されてしまいます
PKは興梠選手自ら蹴って決めました
2点差&一人少ない相手ということでか
その後は荒い?雑?油断?なプレイではと思われる展開が散見されました
本当の強さはまだまだだと感じるシーンが今回も見られました
終盤 手を使って森脇選手を倒してしまった相手選手に
二枚目のカードが出され また一人退場
結局11対9で試合を終えました
三連敗中の相手との闘いとは思えないしエンターテーメントとしては残念な内容でした
Jリーグ 第24節
浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002に柏レイソルを迎えた
昨年YNCファイナル以来三連敗中の相手
ただし こちらは先取点が取れても追加点が取れず苦しい展開をしていた時期から
最近は早い段階で追加点が取れる様になっているので 成長しているチーム状況です
で今回も最近の試合通り2得点を先行しましたが
相手がハイプレスをかけて来ない展開の中 前半に1点返され
相手の想定内の展開感あって不安ありましたが
エリア内で興梠選手が倒されてPKのジャッジ
で相手GKが二枚目のカードで退場
更にもうひとり退場し優位な展開で終え
結局3:1(前半2:1)で勝利しました
倍の点数が入っていても可笑しくない展開でした
先取点
宇賀神選手が倒されてのFKで柏木選手→平川選手のクロス→上がってきた那須選手のたたきつけるヘッドが決まりました
追加点は7分後でした
槙野選手が相手に接触されながらも前に弧を描くロングボールを蹴り→興梠選手がうまく収め→忠成選手がヒール→上がってきた柏木選手が受け取り 二人の相手を緩急で交わしてのシュートが決まりました
忠成選手は二本ばかり短い時間で軽い宇宙開発シュートを放ちました・・・以前の啓太選手程ではありませんが
柏木選手→興梠選手→忠成選手の宇宙開発シュート これはゴールにパスすれば入る感じでしたが
啓太選手→森脇選手のクロス→忠成選手の宇宙開発シュート 二度も同じ様な位置で同じ様な軌道のシュートは残念です
失点
啓太選手からの立てパスを平川選手が相手に取られて失点に繋がりました
それまでの安全重視の進め方でよかったのではないでしょうか
3得点目
相手GKが蹴ったボールを味方の選手がヘッドでゴールから遠ざけようとしますが
それを阿部選手がヘッドで前に戻し→啓太選手がダイレクトで更に前に→受け取った興梠選手がエリア内で誘った? でGKに倒されてしまいます
PKは興梠選手自ら蹴って決めました
2点差&一人少ない相手ということでか
その後は荒い?雑?油断?なプレイではと思われる展開が散見されました
本当の強さはまだまだだと感じるシーンが今回も見られました
終盤 手を使って森脇選手を倒してしまった相手選手に
二枚目のカードが出され また一人退場
結局11対9で試合を終えました
三連敗中の相手との闘いとは思えないしエンターテーメントとしては残念な内容でした