延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

ALL COME TOGETHER! 分けた!

2011-11-19 22:27:12 | 浦和レッズ 2011 
2011 11 19 浦和レッズ対ベガルタ仙台


Jリーグ 第32節
浦和レッズベガルタ仙台
0:0

埼玉スタジアム2002
スタジアム応援

・試合前 相手が残り全勝すると 得失点で優位な浦和は一度は引分け出来る
 ただし、5位の仙台は最小失点の24で こちらが先に失点したら大変 
 福岡は降格が決まったが侮れない まして下位チームに弱いレッズなんで心配
 最終戦は柏 優勝を狙うチームなんで 前へ前へと来てくれれば と思いつつ
 リーグ戦上位にいるのだから実力は違う
 最初から引分けでいいという相手はいない 目の前の相手に全力で戦うのみ

・コールリーダーがバックスタンドで協力してくれる様に声を掛けている姿を見ましたが
 試合開始直前 スタジアムに来ているレッズを応援するサポ・ファンで
 肩組んで♭浦和を愛するなら~♭をやりました
 どのくらい迫力があったかわかりませんが 初の試みでした
 
・試合はチャンスもあったしピンチもありました
 前半 長いボールをセンターバックの間に入れてきた時は
 もうちょっとでフォワードに合いそうになったので ヒヤっとしました
 後半も危ないシーンがありましたが 回数はそんな多くはなかったかな
・後半は ボールが止まったり 選手が滑ったり 雨の影響が出て予測不可能な展開があったりした試合でした

・坪井選手が先発しましたが
 試合前サポからのコールに 丁寧にお辞儀して返していました
 ミスもありましたが 結構縦パスの意識を感じました
 足があるので 少し安心して見ていられました

・司選手は後半 途中交代して下がりましたが
 応用が効かないプレイが見受けられ チャンスをつぶしたシーンが気になりました

・まぁレッズの選手のボールの動きは もう少しスムーズさが欲しいです
 少しはボール回しがいいシーンもありましたが・・・足元へのボールが多いし 今更ですが
 
・一番気になったのは元気選手でしょうか
 技術的なミスとか判断ミスが多かった印象
 機能していなかったのではないでしょうか
 代表の疲れで 雨の試合はきつかったのでしょうか

・残り2試合になりました
 甲府が負けたので 勝ち点差が3に開きました
 一度は負けられるという勘定になります
 出来れば 相手の優勝を見たくはないので 最終戦の負けは勘弁・・・一昨年雨の中鹿島に優勝を見せつけられたし
 勿論 次節の福岡に負けて甲府が勝つと 最終戦が大変なことになるので これも勘弁
 やはり目の前の試合を勝利のために頑張っていきましょう

・我が家を出る時は寒さを感じなかったのですが 雨もあって寒い埼スタでした
 フリースが欲しくなりました 
・北門入門時ダルマを二度叩いたのですが ジュビロ戦の時も二度叩いたのを思い出しヒヤっとしましたが
 負けないでよかったです

by しゃらく