YNC 名古屋戦
YNC 予選リーグ 最終節 浦和レッズは ホームで名古屋グランパスと闘い
久々の複数失点を喫すも5得点して5:2(前半2:1)で勝利し1位通過しました
相手は予選突破がかかった試合でしたが
今年から新しい監督でチーム構築中であること
前線と守備陣の核になる選手が欠場していることからでしょうか
残念ながらチーム力に違いがあった内容でした
試合前は
試合間隔の短さと暑さで体力的にキツイ状況だし
こちらは予選突破は決まっているし
微妙に負けてしまうかもと懸念していましたが
でも それを忘れさせてくれる前半と後半の終盤の内容でした
まぁ 後半の最初は昨年みたいに見えました
リードしているから仕方ないかな と思いますが
これが夏場に出ないことを願いたいです
試合開始間もないころは 先取点が取れるのでは と思うチャンスが二度ほどありました
相手守備の不味さもありましたが あれで乗れたと思いました
チャンスを決められないと後が怖い という展開予想もしましたが
早い時間に得点出来たので まずは一安心しました
先取点は 忠成選手からのボールを元気選手がダイレクトに折り返しての柏木選手の得点 その流れでの得点がいいですね
2点目は 元気選手の右サイドからのクロスを忠成選手が決めたもの
3点目は 元気選手が蹴ったFKのこぼれを槙野選手が決めたもの
元気選手は得点は出来ませんでしたが いいプレイを魅せてくれました
彼が直輝選手と交替する時
しっかり抱き合っていた様に見えて
最後感ありました
試合後の元気選手へのセレモニー
花束を渡したのは 後輩の関根選手でしたが 下部組織繋がりというので 盛り上がりました
元気選手の挨拶の中で 恋人がいることを公言 場内受けていました
場内一周挨拶で北側ゴール裏に回ってきた時 コールリーダーがいれば形になるのになぁ と思いました
『We are Diamonds』を歌う時には選手は下がっていました
でも気が付いたら元気選手ひとりタオルマフラーをかざして一緒に歌っていました
いいシーンでした
元気選手からは浦和レッズへの愛が伝わってきます
なので また何年後か浦和レッズの選手として会える気がします
まずは怪我だけはしないでプレイして ビッグになって欲しいかな
今日まで有難う 元気選手
YNC 予選リーグ 最終節 浦和レッズは ホームで名古屋グランパスと闘い
久々の複数失点を喫すも5得点して5:2(前半2:1)で勝利し1位通過しました
相手は予選突破がかかった試合でしたが
今年から新しい監督でチーム構築中であること
前線と守備陣の核になる選手が欠場していることからでしょうか
残念ながらチーム力に違いがあった内容でした
試合前は
試合間隔の短さと暑さで体力的にキツイ状況だし
こちらは予選突破は決まっているし
微妙に負けてしまうかもと懸念していましたが
でも それを忘れさせてくれる前半と後半の終盤の内容でした
まぁ 後半の最初は昨年みたいに見えました
リードしているから仕方ないかな と思いますが
これが夏場に出ないことを願いたいです
試合開始間もないころは 先取点が取れるのでは と思うチャンスが二度ほどありました
相手守備の不味さもありましたが あれで乗れたと思いました
チャンスを決められないと後が怖い という展開予想もしましたが
早い時間に得点出来たので まずは一安心しました
先取点は 忠成選手からのボールを元気選手がダイレクトに折り返しての柏木選手の得点 その流れでの得点がいいですね
2点目は 元気選手の右サイドからのクロスを忠成選手が決めたもの
3点目は 元気選手が蹴ったFKのこぼれを槙野選手が決めたもの
元気選手は得点は出来ませんでしたが いいプレイを魅せてくれました
彼が直輝選手と交替する時
しっかり抱き合っていた様に見えて
最後感ありました
試合後の元気選手へのセレモニー
花束を渡したのは 後輩の関根選手でしたが 下部組織繋がりというので 盛り上がりました
元気選手の挨拶の中で 恋人がいることを公言 場内受けていました
場内一周挨拶で北側ゴール裏に回ってきた時 コールリーダーがいれば形になるのになぁ と思いました
『We are Diamonds』を歌う時には選手は下がっていました
でも気が付いたら元気選手ひとりタオルマフラーをかざして一緒に歌っていました
いいシーンでした
元気選手からは浦和レッズへの愛が伝わってきます
なので また何年後か浦和レッズの選手として会える気がします
まずは怪我だけはしないでプレイして ビッグになって欲しいかな
今日まで有難う 元気選手