延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ CS 決勝 第1戦

2016-12-01 00:16:15 | 浦和レッズ 2016
浦和レッズ
明治安田生命2016Jリーグチャンピオンシップ 決勝 第1戦 を
アウェイで鹿島アントラーズと戦い
後半エリア内で興梠選手が倒されPKのジャッジ そこで阿部選手が決めて
0:1(前半0:0)で勝利しました

依って
次の第2戦(90分)で勝てば文句なしの優勝
0:1での敗戦の場合は アウェイゴール数も同じということで
レギュレーションにより年間勝ち点1位の浦和レッズが優勝ということになります
2試合の得失点差が同じならば
2試合のアウェイゴール数
それも同じならば年間勝ち点1位の浦和レッズが優勝ということになります

今回の最初の試合での印象は
手強い相手
こちらは失点だけは避けようとする戦い方でしたね 
みんなよく辛抱して戦っていた感じです
まぁ そのせいもあって相手に手ごわさを感じたりしましたかね

今回の結果を受けて
次戦は相手の結構なプレスを凌がないといけないのではと思います
なので 今回と同様に
いつもの魅せるコンビネーションプレイを楽しむことは難しいかもという印象です


忠成選手 久々の先発でしたが 効いていて存在感ありました 結構体を痛めつけられていた印象でしたけど 次は大丈夫でしょうか
柏木選手 球の出し手ということで狙われていて いつもの通りにはいかなかった感じでしたが 
     興梠選手が倒されPKのジャッジに繋がったロングボールなど流石の存在感はありました
興梠 西川 そして阿部選手 流石のプレイでした
森脇選手 彼らしい痛がるパフォーマンス?を見せることなく 集中している感伝わりました
槙野選手 相手と守備で戦っていました 頼りになります

CSはリーグ戦とは違いカップ戦なので
攻撃的な戦い方優先とはいかないのは仕方ないですね
リーグ戦はエンターテーメント感あっていいのですけどねぇ
リーグ戦にカップ戦を加えるレギュレーションには違和感ありありです
更に 試合間隔が可笑しい 空き過ぎです
準決勝を戦ったチームの方が試合感覚があると思います
今更ですが


次は第2戦
12月03日(土) 19時34分から
埼玉スタジアム2002で戦います