浦和レッズは
明治安田生命J1リーグ 第14節を
5月13日(日)ホームサイスタで
サガン鳥栖と戦い
圧倒的に攻めるも得点奪えず
スコアレスドローで終了し
勝ち点1を獲得し
累計で16点/14試合となりました
今回は
DAZN+テレビをナマ観戦
前半の試合途中と試合終了後に切れたので繋ぎなおして視聴続けました
ほかに2,3回停まりましたけど手を加えることなく無事復活
画面中央でクルクルしていましたが これは気にならず
試合に集中せざるを得なかったのかも・・・
試合は
前半は 攻めても得点出来ないと 後半が怖いと思いながら見ていましたけれど
後半 相手が前線を交代しても 相手FWとの1対1で見どころはありましたが
そんなやばいシーンはなかった様な
それよりも相手ゴールマウスを破ることが出来ない展開が気になっていました
攻撃は今のが限界という感じです
守備的な相手をどう崩すか
いつもの課題ですね
特に最近は顕著です
得点は12点/14試合
連戦が終わってからの対応になりますね
印象に残ったのは
後半入った相手のイバルボ選手との1対1の戦い
マウリシオ選手と武藤選手のミドルシュートでしょうか弾道は綺麗でした
観衆が4万人超えましたね
連戦が続く日程は集客にも影響を与えているとは思いますが
ルヴァンカップで16千切っていたので気になっていたのですが
条件が異なるとはいえ 先ずはひと安心しました
明治安田生命J1リーグ 第14節を
5月13日(日)ホームサイスタで
サガン鳥栖と戦い
圧倒的に攻めるも得点奪えず
スコアレスドローで終了し
勝ち点1を獲得し
累計で16点/14試合となりました
今回は
DAZN+テレビをナマ観戦
前半の試合途中と試合終了後に切れたので繋ぎなおして視聴続けました
ほかに2,3回停まりましたけど手を加えることなく無事復活
画面中央でクルクルしていましたが これは気にならず
試合に集中せざるを得なかったのかも・・・
試合は
前半は 攻めても得点出来ないと 後半が怖いと思いながら見ていましたけれど
後半 相手が前線を交代しても 相手FWとの1対1で見どころはありましたが
そんなやばいシーンはなかった様な
それよりも相手ゴールマウスを破ることが出来ない展開が気になっていました
攻撃は今のが限界という感じです
守備的な相手をどう崩すか
いつもの課題ですね
特に最近は顕著です
得点は12点/14試合
連戦が終わってからの対応になりますね
印象に残ったのは
後半入った相手のイバルボ選手との1対1の戦い
マウリシオ選手と武藤選手のミドルシュートでしょうか弾道は綺麗でした
観衆が4万人超えましたね
連戦が続く日程は集客にも影響を与えているとは思いますが
ルヴァンカップで16千切っていたので気になっていたのですが
条件が異なるとはいえ 先ずはひと安心しました