ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

春の花たち~スイセンなど~

2024-05-20 | 植物

山の家で咲いた花たちです。スイセンの中でまず咲き始めるのが「ティタティタ」です。小さなスイセンですが寒さの残る時期に咲き始めます。枯葉を突き破って葉を伸ばすスイセンに逞しさを感じます。

     

     

 

ここでは白いスイセンが多いです。

     

     

     

     

 

八重咲の白いスイセンと黄色の八重咲スイセンです。

     

     

 

房咲きのスイセンと黄色のスイセンです。

     

     

 

畑花壇にはもっとスイセンがあるのですが、その時期に行くことが出来ず記録に残せませんでした…

桜の木があって、たくさんの花が咲きました。他にヤマザクラの木もあるのですが、今年はこの桜だけしか見ることが出来ませんでした。

     

     

 

クロモジの木に花がついていて、その後咲きました。雨上がりの花がきれいでした。

     

     

     

     

 

タラノメとシイタケを収穫しました。タラノメはたくさん収穫できたのに、芽の出初めのこんな写真しかありません…

     

   

 

「アミガサダケ」も出ていました。これは食用になるようですが、食べたことはありません。

     

 

春の花たちは忙しく咲いていきました。続きます…

   

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の花たち~クリスマスローズ~ | トップ | 春の花たち~山野草など~ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2024-05-20 07:55:04
クリロー同様スイセンもいろいろとありますね。
色も形も全然違う。でもみればスイセンってことは
すぐわかって、みんなご親戚みたいな。

八重咲のスイセンなんてあるんですね。
かわいらしいです。
二枚目の枯れ葉にスイセンの葉が突き刺さる
図、前衛芸術みたいでおかしいですね(笑)

でもスイセンは食べられません。
タラの芽とシイタケがうらやましいです。
どちらもおしそうな画像。

アミガサダケは食用と聞いて、レシピもよく
イタリアンや和風やフレンチで掲載されて
いますが、食べられるだけ採れることがないです。
一度鎌倉の自宅ににょきにょき生えたことが
ありましたが、それも少なかったですね。

おいしそうだなあ・・・
https://jp.freepik.com/premium-photo/homemade-green-nettle-pasta-with-fried-spring-morel-mushrooms_41847118.htm
返信する
春の花達 (ran1005)
2024-05-20 12:34:39
ご無沙汰していてスミマセン。
とても出不精して居ます。
お山の別荘は多種の水仙が満開して、たらの芽が発芽して来たばかりで・・・・
春が来た処なのですネ。
先月、サラダ街道で、見事なたらの芽を買いました。
お値段もお見事でしたが、とても食べ応えが在って、美味しかったです。
主人の元気な頃は山野で自由にたらの芽が採れました。
振り返れば、嘘のような話です。
我が家の庭は、初夏だけ花盛りで、後は光合成の時期に入りますので緑ばかりになります。
花の咲く時期は短いんですヨ。
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2024-05-20 18:14:18
こんばんは。
スイセンの種類も様々で、ここに植えてあるだけでなく、
畑花壇にも数種類あります。
いろいろ違ってみんないいですね。
微妙に色が違ったり形が違ったり面白いものです。

八重咲のスイセン…昔はなかったですね。
園芸種は品種改良されたりして
思いがけないものがお店に並んでいたりします。
スイセンはまだ寒い時期に葉が伸びて来て、
こうして枯葉を突き破ってきます。
良く見るとこれもアートですね。

スイセンは食べてはいけませんね。
春になると毎年、ニラと間違えて食べて中毒!
このニュースが聞かれます。
我が家は畑ではニラとスイセンは離して植えてあります。
まあ私は間違えないと思いますが(笑)
タラノメはもっと伸びた芽をたくさん採って天ぷらに…
シイタケもたくさん収穫があって食べきれず干しシイタケに…
どちらも美味しかったです。

アミガサタケはやはり食べたことが無いですか、
紹介していただいたアミガサタケのお料理…
とっても美味しそうですね。
たくさん出ているところに遭遇したことがなく、
いつも一つ二つに出会うだけ…
それにこの風貌にちょっと食べるのをためらってしまいます(笑)
でもフレンチやイタリアンの良い食材なのですね。
返信する
ran1005さんへ (タッジーマッジー)
2024-05-20 18:16:07
こんばんは。
いつもそちらで素敵な動画を見せていただいています。
ranさん目線で様々に映り込む植物や動物、
それに風景などにいつも癒されております。

山の家のスイセンもタラノメも4月の画像で…
毎度のことながら、遅れ遅れのblogアップでお恥ずかしいです。
お店に出ているタラノメは立派なものが多いですね。
ご主人の渓流釣りの時に山菜採りもされたのでしょうか、
山野でタラノメも採ることが出来たのですね。
今ではそんな木々も減ってしまっているかもしれません。
わが家の庭には何本かタラの木があって収穫できます。

春の花の時期は短いですね。
今はもう我が家の庭も緑に包まれてきています…
返信する
Unknown (kazukomtng)
2024-05-20 18:59:30
水仙、どれも、サメ家で見かける水仙です。
昔、流行ったのかしら?
花が好きな義母だったからかしら?

くちこ庭にも、何種類か。
強いですよね。

そちらは、これから薔薇が咲きますか?
こちらは、今が見頃です。
花を愛でて暮らせる国に感謝ですね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-05-20 19:46:36
調べてたのですが、アミガサタケの栽培、
世界のあちこちで行われているみたいです。
日本でも。

https://www.atpress.ne.jp/news/208744

そのうち自由農園原村店あたりに置いてある
かもしれませんよ(笑)。
原村で栽培したらいいのになー。セルリーに
続く特産品。
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2024-05-21 00:05:09
ここにある水仙はサメ家にもあるのですね。
スイセンの種類は多くて楽しめますので、
いろいろ植えているのですが、
これらはその昔の懐かしい種類かもしれません。
くちこさんの庭にもあるのですね。
確かに水仙は手を掛けなくても毎年咲いてくれます。
丈夫でありがたい花ですね。

こちらはバラの季節はまだ先…
早咲きのバラが咲き出したところです。
そちらではもうバラが見頃なんですか!
やはりそちらは早いですね。
花を楽しんで暮らせるって、本当にありがたいことです…
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2024-05-21 00:06:17
アミガサタケについて調べて下さったのですね。
ありがとうございました。
世界のあちこちで栽培されているということは
アミガサタケは人気があって需要があるのですね。
日本でも栽培されているとはビックリです!

原村の農産物もセルリーやパセリから
ワインにまで広がってきていますが、
今後はキノコ…しかもアミガサタケですか、
それは斬新な発想です!
密かな楽しみにして自由農園を覗くようにします(笑)
返信する
Unknown (みさと64)
2024-05-25 20:05:50
こんばんは。
水仙第1号は、やっぱりティタティタですよね。
春の早い時期に咲くこの花、小さい水仙だけれど、
一斉にお日様に向かって咲いてる姿がいいですね♪
他の水仙も種類が多くて、どれも素敵〜
八重咲きの水仙は珍しくて、花もきれいですが、
花が咲くと頭でっかちになってしまい、
風雨で倒れることが多くて困りますよね!
最初は好んで八重咲き水仙を増やしていたのですが、
今では増えるのを自粛してもらってます(笑)
歳のせいか、シンプルに咲く水仙が好みになりました。

わぁー、肉厚で立派なシイタケ!
こんなのを見ると、マヨネーズを乗せてグリルして、
そこに醤油をチョロっとかけて食べたくなります(笑)
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2024-05-25 23:45:30
こんばんは。
春の最初に咲くスイセンは嬉しいものですね。
その昔、みさとさんの家の庭で知ったティタティタ…
さっそく買ってきて植えて以来、
春を告げる嬉しい花になっています。

スイセンは種類が多いので色々楽しめますね。
姿かたちもいろいろあって面白いです。
華やかな八重咲も注目ですが、シンプルに咲くのもいいですね。
スイセンもまた手入れなしで咲いてくれて
それもまたありがたい花です(笑)

今年は立派なシイタケがたくさん採れました。
採れたてはなににしても美味しいですが、
グリルがやはり良いですね。
マヨネーズと醬油ですか、それも美味しそう!
たくさん採れたので干しシイタケにもしました…
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事