今年は暖冬でいつもより早春の花が早い気がします。我が家で一番早いのは「スノードロップ」です。2月末に咲き出しました。
その後も暖かかったので、今はこんなに花開いています。
中々咲かなかった福寿草がやっと咲きました。それにしてもご近所さんに比べて遅い咲き出しです。
富山の娘宅で、鉢ごと畑に埋めてあったクリスマスローズを掘り起こして持ち帰りました。(夫が臨時休校中の孫支援に富山に通っています…)娘宅では1月末から咲き出したようです。
我が家では寒さ除けのネットをかけてあったのですが、あまりの暖かさに一昨日除いてみたら、クリスマスローズがこんなに咲いていました!
ブラックやクリーム色も咲き出してきて嬉しい春の訪れです。
馬酔木の花も咲き出し、暖冬でイタリアンパセリも冬越ししました!
このところの食に関する記録は、この「レモン」から…これは三重県のお宅の庭先で実ったものをいただきました。
塩レモンとレモネード用のはちみつ漬けは前回作ってあるので、今回は私のリクエストで「レモンカード」と、自分が食べたい「レモンケーキ」、「レモンジャム」を夫が作りました。どれもさわやかな酸味でとっても美味しかったです。丸ごと冷凍も使い勝手がいいとのことで、一つは冷凍庫に…
春の声を聴くとわさびが話題になってきます、安曇野はわさびの生産地…富山の帰りに夫が買ってきました。
茎や葉っぱは醤油漬け、わさびは刻んでわさび漬け(粕漬け)に…夫作の春の味です。
美味しいパンは「南アルプスむら」のクロワッサンと茅野の「ベルグ」のパンあれこれ…
我が家の桜餅を作り損ねていたら、娘が松本の開運堂の桜餅を買ってきてくれました。2枚の桜の葉にくるまれた道明寺の桜餅です。あんこもほんのり桜色でとっても美味しかったです。開運堂では週の前半は関西風「道明寺」、週の後半は関東風「長命寺」の販売をしているようです。
春がやってきている気配が濃厚になってきました。でも、新型コロナウイルス感染が早く終息して、本当の春を迎えたいものです…
レモンのジャムは手作りしたことが在りますが、塩レモン? レモンカードは初めて耳にする言葉です。
早春の便り、山葵の花は私も大好物で良く安曇野(道の駅)で入手しました。
南アルプスのクロワッサン!
久々の対面です。
茅野の「ベルク」至近なのに知りません・・・
もしかしたら原村近くですか?
主人が渓流釣りが好きで良く南アルプス村に立ち寄りました。
売り切れが出るほどクロワッサンが人気でしたが・・・
今も健在なのですネ
開運堂の桜餅! 一週間ごとに関西風と関東風に販売分けされていましたネ
私は関西風がこのみです。(写真)
開運堂の奥の茶房で出来立ての生菓子を頂きながら良くお茶しましたヨ!
私は主人の渓流釣りのアッシーでしたので美味しい想いを沢山しました。
今は昔の物語です・・・
ところで長い事(私がblog始めてから・2005年)ズート私のblogをテーマーにパソコンで水彩画を描いて送って下さっている方が居ります。
足が不自由で外出が出来ないので写真が唯一描画の対象です。
信州がご出身で殊の外信州に郷愁をお持ちです。
今回最終回の電算アート展に出展するに付き絵画の好みを問いかけられました。
どうぞお好みを教えてください。
お願い致します。
こんばんは。
国産レモンをいただいたのであれこれ作ってみました。
塩レモン(レモンの塩漬け)はいつも冷蔵庫に入っています。
ドレッシングに混ぜたり肉や魚の下味に使ったり…
使い道があれこれあります。
レモンカードは初めて作りました。
レモンとバターと卵とお砂糖で…
トーストに使ったり、サンドウィッチにも…
さっぱりとさわやかな酸味で美味しかったです。
ワサビはこの時期のものですね。
このところ安曇野のワサビ農場がよくTVに出ているようです。
ran1005さんもお好きなのですね。
やっぱりこの時期には食べたくなりますよね…
南アルプスむらのクロワッサンは皆さんご存じですね。
焼き上がり時間に行ってもあっという間に売り切れてしまう…
今でも人気のクロワッサンです。
渓流釣りはどちらまで行かれたのでしょう…三峰川かしら?
長谷村(今は伊那市)は奥深い所、渓流釣り最適地ですね。
私は仙流荘からバスで南アルプスに何度か行きました…
茅野市の「ベルグ」はエコーライン沿い…
ran1005さんの予想通り、原村に近いです。
開運堂の桜餅…これもご存じだったのですね。
出来立ての和菓子を茶房でいただくのは至福のひと時ですね。
信州はどちらかというと関東風だと思うのですが、
最近は関西風の道明寺もよくあちこちのお店に出ていますね。
最近私も道明寺が好みになってきました…
パソコンで水彩画を描かれる方の作品を見せていただきました。
ブログの写真をテーマに描かれているのですね。
それもとっても素敵なことですね。
忍野八海を思い起こしながら投票させていただきました。
素敵な作品をし紹介していただき、ありがとうございました。
確かにお魚料理やドレッシングにぴったりですネ
良く三峰川をご存知なのですネ
主人は他界して8年になります。
昨年、家族だけで菩提寺で7周忌を致しました。
主人は仙流荘の少し上流で渓流釣りを楽しんでいました。
私はアッシーですから主人が釣りをしている間、南アルプス村や長谷村(?)の青いケシを見に行って帰る時間に仙流荘前に迎えに行って居ました。
とても懐かしい場所です。
ミスター靖様は私の写した安曇野の水車を水彩画にされたことが在ります。
未だボートや「太陽・・・」のセットが無く、自然豊かな場所でした。
レモンはジャム(ran1005さんも作られた!)も美味しいですが…
今度は塩レモンやレモンカードも作ってみて下さい。
いろんなものに応用出来て使い勝手がいいかと思います。
三峰川はなじみの川です。
伊那谷の出身ですし、高遠や長谷には時々出かけますので…
仙流荘には日帰り温泉にも出かけました。
ran1005さんにとって、ここは旦那様との思い出の地だったのですね。
安曇野もほかの地も旦那様と一緒に出掛けられて…
いい思い出がたくさんおありなのですね。
そしてどこでも美味しい思いをされたご様子…
何も存じませんで失礼しましたが、旦那様との素敵なエピソードに心温まりした。
安曇野の風景も少しずつ変わってきていますね。
私が初めて大王ワサビ農場を訪れたのはまだ若かりし頃…
ワサビ田が広がる自然豊かな場所でした。
ミスター靖様の書かれる安曇野の風景は素敵でしょうね。
そちらでまた絵を見せていただきます。
今日は朝から雪ですが、一面真っ白になったかと思えば、
いつの間にか解けてまた積もって…の繰り返しです。
そんな時に春らしいお花の数々を眺めさせていただいて、心が温まります♪
「スノードロップ」が春一番の花なのですね。
こんな風にたくさん咲くと素敵ですねぇ〜
タッジーマッジーさんのブログで拝見した、
バラクラに咲いていたスノードロップを思い出します・・・
我が家でさえも今年は1月に咲いた福寿草、
タッジーマッジーさんちの花は奥手なのかなぁ(笑)
この黄色が春らしくていいですよね♪
クリスマスローズに目が行きましたが、その前に・・・
ご主人様は富山のお嬢さん宅へお手伝いですか?
しかも通ってらっしゃるの? それは大変ですね!
でも、ママは助っ人が駆けつけてくれて助かりますねぇ〜
時々お二人でよく富山までお手伝いに行かれて、本当にステキなご家族ですね♪
ご主人様にもタッジーマッジーさんにもお疲れが出ませんように!
さて、クリスマスローズですが・・・
良い色の花が咲きましたね。
光に透けさせて、赤い色を出した写真の撮り方も素敵です。
スポットが入った花は、花びらが丸くて可愛い〜
まだ蕾のブラックも、かなり色濃い花が咲きそうです。
優しげなクリーム色の花もステキだわぁ〜
タッジーマッジーさんちでは、寒さ除けのネットをかけるのですか?
優しいなぁ! 我が家は何もしてやらずにほったらかしです(笑)
愛情いっぱいに育てられたこの株は、花をたくさん付けて応えてくれてますね。
いよいよクリスマスローズの季節到来で、楽しみですね♪
これは大きなアセビの木に見えますが・・・
コツバメの食草なので、我が家も数年前に小さな鉢植えを買いました。
盆栽のような小さなアセビ、地植えにしたのですがなかなか大きくならず、
挙げ句の果てには、ドカ雪の重みで大事な中心の枝が1本折れてしまいました。
そのアセビ、小さいながらも今年はピンクの蕾がたくさん膨らんできています♪
コツバメさんの訪問はまだまだ先なので、あまり咲き急がないようにと願っているのですが・・・
三重県産のレモンですか? 立派ですね!
…で、奥様のリクエストでご主人様が大活躍されたのですね。
あれまぁ、ワサビも買ってきてくれてその上調理まで?
粕漬けで本格的なわさび漬けまで作られるとは・・・
ご主人もあれこれ手作りされて、本当にすごいです!
この時期になると「ワサビの花」がスーパーに並びますよね。
わたしも先日買ってきて、ツンと辛いお浸しを作りました。これはお手軽なのでね・・・
開運堂の桜餅・・・
娘や主人は関西風の「道明寺」派だけど、わたしは絶対に関東風派です!
そしてわたしだけ桜の葉まで食べますが、他の人たちは食べません!
しょっぱい葉と一緒に食べるのが美味しいのに、なんで? 意味わかんない!
タッジーマッジーさんも最近は関西風派なのですか? 多数決でわたしは負けそう〜
ran1005さんのコメント、胸が詰まる思いで拝見させていただきました。
タッジーマッジーさん、これからも信州のあちこちやあれこれを、
ブログでいっぱい発信してあげてくださいね♪
わたしは今まで通り蝶の訪問など、自宅周辺のことしか発信できそうもありませんので・・・
長々と失礼しました(笑)
こんにちは。
昨日とは打って変わって寒いこと。
「花と食」!
スノードロップはお山の家の庭先にいっぱい咲いていたことを思い出しながら
フクジュソウの花が輝いていること!
と・・
クリスマスローズが上手に撮られてうれしそう。
馬酔木は早い開花ですねぇ(我が家もようやく咲きだしたところなので)
と
気持ちは「食」へと走る私。
タッジーマッジーさん、今回は何かしら?
レモン使いのあれこれと
「自分が食べたい『レモンケーキ』」?
あ、これは旦那様が?
奥様のリクエストもだけれど ご自分も「レモンケーキ」を召し上がる・・
なんだか素敵です。
(ウチのとうちゃんはアルコール専門。あ、昔はよく見かけた「サバラン」、あれは食べましたっけ。最近は見かけませんサバラン。私がつくればいいのですね。おほほ)
今、もうワサビですか。
富山までの応援も大変なことですね。ちょっとうらやましさもこめて・・。
ワサビのお料理。
「葉の辛さを出すために」というプリント付きで買ってきましたが どうしてもあの辛味が引き出せません。
昔作っていた「カラシナ」は辛かった・・成分が違うのかしら。
「茎や葉っぱは醤油漬け、わさびは刻んでわさび漬け(粕漬け)に…夫作の春の味です」
って?
旦那様・・なんでもよくこなされる。
茎や葉っぱはしょうゆ漬け?
我が家の井戸端(水道だけれど)ワサビを発見(何年か前にウチダさんか蔦木宿で買ってきたものです)鑑賞用です。食べるわけにはいかないなぁ・・
そうそう 我が夫も先日セロリを刈り込んで「たまり漬け」を作っていました。
松本で 信州名産「たまり」という漬物の素を買ってきていました。丸正醸造さん?だったかな。
さて・・
お~寒い。
あ、パンも桜餅もおいしそう。
開運堂さんね。
日曜日は両方とも売っているのでしたっけ?みさとさんのところで拝見したような。
食べ物の記憶だけは大丈夫かな?
山梨の開運堂さんは仏具屋さん。松本城の前の通りで看板みても「仏具屋」さんかとしてスルーしていましたが その後に老舗のお店だと知り 山梨へのお土産にとあれやこれやと買っています(と、同じことを何回も書いている)
では~。
みさとさんからのコメントが届いていたのですね。
ツンと辛いおひたし・・いいなぁ。
今度レシピをお願いいたします。
冷蔵庫にはみさとさんの「ふきのとうパスタの作り方」をプリントアウトして貼ってあります。
今年は2回作りました。
と、ここで書く。
きょうは Yくんの卒園式でした。
松本では雪だったと・・。
行きたいな 松本へ。
早く安心して暮らしたい。
寒い一日…午前中からずっと一日雪が降っていました。
一面の銀世界、でもさすが3月の中旬…
道の雪はどんどん溶けています。
それでも春の花たちの上にはしっかり雪が覆ってしまいました。
ネットを取り除いてしまってきっと寒いでしょうね。
ちょっと心配している所です。
春の花は嬉しいものですね。
スノードロップが咲くと私もバラクラの庭を思い出します。
春の花を見に出かけたいところですが、なかなか足が向きません。
我が家の福寿草は日当たりが悪いせいか今頃の開花です。
住宅街の狭い庭なので、お隣の家の影になってしまっています…
新型コロナの影響で学校がお休みになったので夫が留守番に通っています。
娘婿さんのお母さん(長野市から)と交代で…
娘が仕事を休めないようなので学校が始まるまでの支援です。
私は母のことがあるので動けず、夫頼みです。
富山帰りの鉢も地植えのもクリスマスローズが咲くと春を感じます。
えんじ色の花はもう十数年経っている古株…
今でも沢山花をつけますが、一時期100個もの花をつけたこともあるんですよ。
我が家で種から育てたものと、何度も買い換えたブラック以外はみさとさん由来…
いつも感謝のクリスマスローズです。
アセビ(馬酔木)はコツバメの食草なんですね。
我が家にも蝶が来てくれるといいのですが…
みさと家のはピンクの花が咲くのですね。
ピンクも可愛らしくていいですね。
国産レモンをいただいたので、夫に作ってもらいました。
夫は基本、自分の食べたいものを作っていますが、時にはリクエストに応えてくれることも…
ワサビも春になると自分で買ってきて作っています。
これはいつも夫任せですが、お浸しも美味しいですよね。
桜餅は最近よく関東風か関西風か話題になります。
昔はこちらでは関東風しかなかったと思うのですが…
私も時には桜の葉っぱも一緒に食べたくなります。
そして葉っぱも食べるのなら関東風が良いなと思います。
葉っぱの風味が何よりの桜餅ですものね。
ran1005さんのコメントに私も胸が一ぱいになりました。
沢山のステキな思い出がおありのようで…
ブログの場所を懐かしんでいただけるのでしたら嬉しいです。
丸ごと冷凍もありなのですね。
皮ごと凍ったまますりおろしたりして使うのかしら?
実は、後3個あるんです。
無農薬で。
スノードロップ、すずらん水仙のことですね。
こちらも、花盛りです。
茎が凄く長いので、倒れがちですが。
クリスマスローズは、そろそろ終わりかしら、こちらは。
サメ氏は、サメ山で、連日、椎茸の菌打ちです。
今日は寒かったですね。
こちらは一日雪でした!
春先の雪は信州では南の方がたくさん降ることも…
これを「上雪」と言って、重い湿った雪です。
スノードロップはお山の家に沢山咲いていたのですね。
春一番に咲いてくれて嬉しい花…思い出の花でもあるのですね。
福寿草の黄色も春に嬉しい色です。
我が家では日陰にあってようやくの開花です。
馬酔木は日向にあるので開花が早かったのでしょうか。
そちらと同じ開花とはちょっと驚きですが…
レモンケーキは夫が食べたかったようです。
昔は私がせっせとお菓子を作っていたのですが…
今ではお菓子作りは夫任せです。
お酒より甘いものが好物の夫です…
「サバラン」は懐かしいです。
そういえば今は見かけないような気がします。
大昔、初めて食べてほんわかした思い出が…
もうワサビの季節です!
地元ではワサビ農場のレポートが新聞にもTVにも出ています。
ワサビの辛味…この辛みは熱湯をかけるか一瞬茹で、味付けしてちょっと置く(密閉する)といいのではないでしょうか。
ちょっと時間を置いた方が辛みが出る気がします。
takeさん家ではワサビを栽培されているのですね。
水のある場所があって羨ましいです。
ワサビの花は可愛いので楽しめると思います。
それにこの時期、セロリが育っているのですか?!
セロリのたまり漬け、美味しそうです!。
しかも旦那様作…いいですね。
信州では漬物用のたまり醤油や味噌が手に入るので私も使っています。
開運堂は老舗…和菓子も洋菓子も美味しいものがありますね。
takeさんの記憶は確かです!
さくら餅に入っていたチラシに週の前半は関西風、後半は関東風、日曜日は両方との記載がありました。
追伸…ツンと辛いお浸しは↑で良いでしょうか。
みさとさんの作り方は違うかもしれませんが…
今日はY君の卒園式だったのですね。
卒園おめでとうございます!
4月からは小学校…早いものですね。
早く感染が収まって落ち着いて入学式を迎えられるといいですね。
我が家はこの影響で休校になった孫支援で大わらわの3月です…