遅かった紅葉も進んで来て、気持ちの良い小春日和の日に諏訪湖畔をウォーキングしました。発着地点は横河川河口の諏訪湖ハイツです。ここから下諏訪方面へ湖畔の歩道を歩きました。出発地の諏訪湖ハイツの庭にある「カリン」の木に実がたくさん付いて黄色になっていました。この「カリン」は生食が出来なくて砂糖漬けにしたり果実酒を作ったりします。湖畔の一本桜も紅葉していました。
前回この場所を歩いた時に「アレチウリ」に覆われていた湖畔でしたが、そのまま秋が深まって「アレチウリ」は寒さ(霜)ですっかり枯れてきていますが、そのまま残っていました。「もうこうなるとアート作品のよう!」との声が聞かれるほど…何とも言えない光景です。
この日は風も少なく、湖面はさざ波が立つ程度…気持ちの良い風景が広がっていました。秋の陽が湖面でキラキラ輝いて美しかったです。十四瀬川の河口付近です。
大きな「ポプラ」の木も黄葉し、公園の縁に植えられた「アベリア」も見事に紅葉してきていました。
湖岸では「ダイサギ」が餌を探している様子でしたが、その内に飛び去りました。飛んでいく向こうに見える煙のようなものは諏訪市の間欠泉から上がっている温泉の蒸気です。
湖の水鳥たちも随分多くなってきました。湖岸にいたのは「ヒドリガモ」でしょうか。「カルガモ」もいました。
諏訪湖の湖岸の地図です。岡谷市から下諏訪町方面を歩きました。湖岸の道が整備されてこの辺りは車道、自転車道、歩道が並んで走っています。この日は小春日和で紅葉の下、気持ちの良いウォーキングが出来ました。
紅葉の様子です。「サクラ(桜)」は早々と葉を落としたものもありますが、こうして赤く色づいているものもあってきれいでした。
「モミジ(イロハモミジ)」もきれいに紅葉していました。街路樹の紅葉も見頃を迎えていました。
「ハーモ美術館」の「モミジ」が美しかったです。そのお隣の「みずべ公園」で休憩しました。ここには「イチョウ(銀杏)」の木が何本もあって、足元は「ぎんなん(銀杏)」だらけでした。拾っても処理が大変で(匂いがきつい…)拾う方がいないようです。高浜の「イチョウ」も見事に色づいていました。
さて、「ハーモ美術館」付近からは遠く「富士山」が望めるはずですが、この日は霞んでしまってはっきり見えませんでした。それでも目を凝らしてみていただくとうっすら見えるかと思います。「ワカサギ」釣りの季節になって来て、釣り船が出ていました。
気持ちの良い秋の小春日和の日、湖畔の紅葉も進んで来ていて、紅葉を眺めながらのウォーキングが出来ました。この日の歩数は11074歩でした…
とても綺麗です。
カリンを植えているお宅は鎌倉でもたまに
見ます。たいていそういうお宅はお酒に浸ける
のを楽しみしておられるようですね。
桜って早く葉が赤くなり、その葉を落として
しまいますね。先月行った原村の桜がそう
でした。
銀杏もこの季節の収穫。
そしてワカサギもそうですね。
諏訪湖のワカサギ、昔から特産物です。
今度原村に行ったらワカサギに佃煮か
天ぷらを食べたいです。
ここへ来てようやく湖畔の辺りまで紅葉してきました。
例年より半月近くも遅い紅葉かと思います。
でもきれいな紅葉も見られて嬉しかったです。
そちらでもカリンが見られますか…
こちらではマルメロが多いですが(上諏訪の湖畔はマルメロ)
カリンもたまに見られます。
大抵、カリンは収穫もされずそのままのことが多いです。
カリン酒にすれば美味しくて、そのうえ
咳止めや喉の炎症を抑える効果もあるそうです。
今年は早い段階で落葉する桜が多かったようです。
我が家の桜も早々と散っていました。
でも湖畔では紅葉した桜が見られて良かったです。
銀杏も美味しいですし、彩りも良いのですが、
処理に手間取りますし匂いもきついので
皆さん敬遠されるのでしょう、たくさん落ちたままでした。
ワカサギ釣りはこれから本格的になるようです。
ワカサギの佃煮も天ぷらも美味しいですよね。
冬の楽しみです!
いつ紅葉するのかしら、と。
下田での車窓から見えた桜並木は、紅葉では無く、裸木が並んでいました。
富士山まで見えるのが凄いなあといつも思います。
銀杏の実だけは、大量にサメ氏がGETして焼いてくれています。
いよいよ紅葉が進んできましたね
「紅葉の湖畔をウォーキング」
気持ちのよいウォーキングだったことでしょう。
木々の紅葉も 湖面のキラキラも 遠くに霞む富士山も(はい、眼を凝らしてみました!)
あぁ ワカサギ釣りの人のシルエットも絵になっていますね~・
湖畔のこの道は何回か通った道
ここを行ったらまもなくハーモ美術館・・と懐かしく
ギンナンが落ちていても「拾う人なし」ですか。
拾っても後が大変!ですものね。
街路樹には「実がならない」ことを確かめてから植えるようになったのですってね。
そういえば上野の森、JR上野公園口から入ると真正面に大きなイチョウがありますよね。
あの木からはギンナンが落ちる・・誰も拾わないけれど 都美館裏にいっぱい干してあるのを見かけたことがあります。
今頃はイチョウ並木がきれいでしょうね~。
遅れていた紅葉が11月になって冷え込み
(またこのところ暖かですが)
ようやく遅ればせながら紅葉してきました。
本当に今年は暑かったせいか
紅葉がとっても遅い気がします。
そちらではまだまだ先になるのでしょうね。
今年の桜は早々と葉を落としているものが多い気がします。
下田で見られた桜もそうだったのですね。
この諏訪湖から富士山が見えるのは素晴らしいといつも思います。
しかも高い山に登ることなく、湖畔から見られるのですから…
これから冬にかけて空気が澄んでくると
くっきり見えるようになるので楽しみです。
銀杏は焼いて食べられるのですね。
食べられる状態に処理してくださる方がいるのは羨ましいです。
遅れていた紅葉がようやく見られるようになってきました。
湖畔のウォーキングはこの紅葉を眺めながら…
この時期ならではの気持ちのよいコースでした。
富士山はまだこの時期は霞んでいることが多くて、
空は青く澄んでいても山際はこんな感じのことが多いです。
目を凝らして見ていただいてありがとうございました。
ワカサギ釣りも始まっていよいよ冬に近づいている…
諏訪湖の風景も季節が進んでいる感じです。
いつも通られる西街道でなく、こちら側の道も通られて、
懐かしく見ていただけて良かったです。
ハーモ美術館とこの隣のみずべ公園はいつも休憩場所…
富士山を探しながらいつも一休みします。
銀杏は本当に拾う人がいないようです。
足の踏み場がない程落ちていて、しかも木にまだ付いていました。
あの匂いが無ければ処理もしやすいかと思うのですが…
我が家はいつもきれいにした銀杏を下さる方がいるので
ありがたく手を汚さず美味しくいただいています。
上野の森に銀杏並木がありますね。
去年の暮れに上京した時にちょうど上野でイチョウの黄葉が見事でした。
https://blog.goo.ne.jp/s0i5n9a4no0594/e/3f1e98c1830226db3b3c9456efe491c7
ギンナンが都美館裏にいっぱい干してあったのですか、
それもまた何ともいい風景ですね。
今頃の上野は行って見たくなる場所です!
今年はもう上京はかなわないかとちょっと残念な年末です…