松本にある老舗のフレンチレストランでのディナー…次女から誘いがあって「少しおしゃれして行ってね」のとのこと、新調した装いで出かけました。まずはその日の山麓線からの様子です。時折雨がざっと降る天気乍ら、こうした光(あるいは雨?)の帯が見られました。外には出られず車の中からの撮影です。
雲で北アルプスの眺望は無かったですが、その雲の姿に注目でした。
松本市にあるフレンチレストラン「鯛萬」は昭和25年創業の老舗(レストラン 鯛萬 (taiman.co.jp))…建物は信州の民芸建築家、桜井慶雄が設計し、松本民芸家具を手掛ける荻原小太郎が内装を手掛けたそうです。フランスアルザス地方を思わせる外観は緑に覆われて素敵です。
内部は落ち着いた雰囲気の空間になっていて、調度品はすべて「松本民芸家具」で揃えられています。
この日のスポンサーは娘婿さん…次女夫婦と私たち夫婦の4人でのディナーでした。それではそのコース料理です。丁寧にそれぞれの食材や料理名も説明いただいたのに、素晴らしい品々に目を奪われ、味わっているうちに記憶の彼方に行ってしまったものもありますが、その美しさと美味しさに感激の品々でした。夫はワインも楽しみ、私はソフトドリンクをいただきました。
アミューズで出されたこの一品…ソースはビーツを使っているそうでその美しさに目を奪われました。
パンももちろん焼き立て…様子を見計らってサーブしてくださいました。
これはジュレを纏ったズワイガニのサラダです。たっぷりのカニがおしゃれに変身していました。上にはキャビアが添えられ、周囲に飾られているのはカリフラワーでした。
オマールエビのタルトです。美味しいエビでこちらはアスパラガスのクリームでした。添えられていたグリルした伊予柑が意外な美味しさでした。
こちらは調理名を失念してしまいましたが、フォアグラのソースが美味しかったです。
この日の魚はヒラメでした。上品にグリルされソースの上にはトリュフも…
お肉は信州牛のヒレ肉のステーキ…希望の焼き加減で美味しくいただきました。
デザートは桃のアイスケーキと杏のジュレが載ったタルト風…果物が美味しいデザートでした。
最後にコーヒーとお供のプチフール…もう夜ですのでカフェインレスのコーヒーをお願いしましたが、とっても香りのよいコーヒーでした。
娘夫婦との会話も弾み、3時間近くも時間をかけてじっくりと美味しい品々を味わえ、とってもいい時間を過ごすことが出来ました。私は昭和40年代末に訪れて以来…もう記憶の彼方にあったこのレストランでしたが、改めてその落ち着いた雰囲気と美味しい品々に感激しました。著名人も訪れているこのレストラン、昭和の時代には作家さんやアーティストも集まるサロン的な役割も果たしていたようです。
久しぶりに本格ディナーを楽しむことが出来たこの夜…体調も回復して私もしっかりコース料理がいただけ、ワインと共に楽しんだ夫もご機嫌でした。娘夫婦に感謝のディナーでした…
懐かしの「美ヶ原」にコメントを入れようときたら
あら、もう更新!
こちらも「懐かし」の「鯛萬」
娘婿の両親と初めての「顔合わせ」で行きました。
ランチでしたが・・
新調ではないけれどおしゃれして・・
レストランの名前は「たいまん」だと。
変な名前のレストラン、「怠慢」「タイマンをはる」?? 想像したものがよくない、乏しいですね。
それにしても「鯛萬」・・和風な感じ。
行ってみて驚きの連続でした。
そうでした。
この雰囲気、記憶がよみがえりました。
調度品は「松本民芸家具」で揃えられていたことは後から知りました。
もう少し「見て」くればよかったと思っても「あとの祭り」・・
ちょっと敷居が高いです。
「美ヶ原」
今、「もう一回 どこに行きたい?」と聞かれたら・・
(前にも同じことを書いたような・・)
「美ヶ原王ヶ頭ホテル」と答えることでしょう。
ここに泊まって星空・雲海・野の花ウォッチング・・
今は大人気のホテルに変身したようですが・・
あ、思い出しました。タッジ―マッジーさんから
「(おんぼろ)バスでの観察会)今もありますよ」と返信いただいたことを・・。
このまま続けます!
山本小屋に車を置いてホテルまでは歩き・・
この塔は霧のために建てられたものだったのですかぁ・・
牛さんたちも「高原美術館(これは車で行きましたが)」鮮明に覚えている風景です。
ありがとうございました。と言いながら送信!
雲があって、暗いところと明るい所が
あって、光が射して。ターナーの絵みたい(笑)
松本は古い街だから、こうういうお店があるので
しょうねえ。昭和からずっといろんな機会に
いろんな人に使われてきたことでしょう。
昔はイタリアンなんてなくって、正統派の
西洋レストランといえばフランス料理でした
ね。その中でもこちらのお店は、市内では
圧倒的な地位にあったのでしょうね。
テーブルまわりやナプキンやナイフやフォーク、
とてもクラシック。出て来るお料理も
オーソドックスに決まっていますね。
さぞかし楽しいお食事になったことかと思います。
高級感がありながらも和みそう。
何故か、、、
くちこは、東京の松本楼?を思い出しました。
なんでかな?
ちょっとだけ似てる?
しかも、
次女夫婦さんからのご招待なのですね。
素晴らしい😁
談笑もご馳走に。
山の景色。
雲の景色も良いな、と。
自然の持つ美の力には圧倒されます。
「美ヶ原」も「鯛萬」もtakeさんにとっては懐かしい場所!
いい思い出と繋がっておられたのですね。
「鯛萬」はお祝いの席に使われることが多いようですね。
私も昔訪れたのはお祝いの席でした…
名前に似つかわしくない洋風建築ですが、
この建物はレストランにはピッタリ、
それに内装も屋内の設いもすてきで、
使われている松本民芸家具もこのレストランにはお似合い!
いい雰囲気のお店ですね。
でもやはり敷居が高く、
私も娘の誘いが無ければ自ら訪れることがないお店かと…
「美ヶ原」は私がその昔、最初に訪れた時は松本駅からバスでした。
それにバスに乗って高原へ行く観察会は今もあるようです。
そして王が頭ホテルに泊まられたのですね。
私が泊まったのはものすごく昔…まだ山小屋の雰囲気のある頃でした。
今では素敵なベッドのお部屋もあって本当に変身しています!
でも星空や雲海、日の出や夕暮れの様子、それに野の花々は変わらず、
素敵な環境にありますね。
山本小屋の駐車場からホテルまで歩かれたのですね。
私はこの日、美しの塔で折り返してしまいました。
花も終盤で景色も望めそうになかったものですから…
でも気持ちの良い散策ができました。
この雲の間から光がさす光景…
たしかに「光の画家」と言われた「ターナー」の絵が連想されます!
以前に上野の国立西洋美術館でその絵を見て、
その光を伴う自然をダイナミックに描く絵画に魅了されました。
「ターナー」を思い起こさせていただき嬉しかったです…
松本は古来から栄えた街…
この「鯛萬」も元は老舗料亭だった?!
この近くに「鯛萬小路」があって湧水「鯛萬の井戸」もあります。
「鯛萬」という割烹料亭もあったそうです。
昔ながらの名前が生き続けているのかもしれません。
戦後このお店ができた頃の西洋レストランといえばフランス料理!
きっと松本の街に溶け込んでいったのでしょう。
その頃のままのスタイルを続けておられるのか、
テーブルセッティングなどもちょっと気の張る感じでした。
めったにないことですので緊張しつつも楽しかったです…
ここは洗練されたお店の感じでした。
接客される方もお料理をサーブされる方も良い雰囲気…
少々緊張しつつもゆっくりと時間が過ぎたような気がしました。
日比谷の松本楼も公園の木々の中にあってクラシカルな雰囲気、
とっても素敵なお店ですよね。
その昔、ランチにオムライスをいただいた記憶があります…
日比谷公園に行ったら立ち寄ってみたいお店です。
この日は次女夫婦の招待で…
たくさん話も出来、美味しいものもいただいて、
いい時間が過ごせました。
この日は時折雨が降るあまりいい天気ではありませんでしたが、
こうして雲の変化にも注目できました。
本当に自然の持つ美しさは素晴らしいですね。
あれっ! もう新しい記事が更新されてますね・・・
でも、こちらへのコメントは外せません(笑)
あの鯛萬でのお食事、しかもランチではなくてディナーですか?
すごい、すご〜い!
わたしも一度だけお食事をしたことがある「懐かし」の「鯛萬」ですが、
外観も店内の様子も、お料理さえも全く記憶にございませ〜ん(笑)
こうして改めて拝見して、懐かしさよりもその豪華さに驚きます。
まず、次女さんご夫婦のご招待とは・・・これは嬉しい〜
お料理が本格的なフランス料理って感じで、素晴らしいですね。
今流行りの映える「フレンチ」とは違って、これは「フランス料理」です!
品の良い器に品良く盛り付けられて、
それぞれの料理の食材が、なんと豪華なことでしょう・・・
キャビアだのフォアグラだの、もう頭がくらくらしそう〜
さぞ美味しかったでしょうね♪
わたしがこの店に行ったのはもう遠い昔のこと・・・
子育てが一段落して小さな会社に入社したのですが、
その時にわたしの歓迎会をやってくれたのがこの鯛萬でした。
会社は、マニュアル制作と映像関係の仕事をやっているので、
鯛萬はウエディングビデオなどの映像関係の繋がりだったような・・・
「フォーマルでね…」と、笑いながらさりげなく囁いた社長の一言。
わたくし、フォーマルっぽいスーツを新調して出かけましたよ!
(当時は旅行に行くにも、スーツかワンピースの時代でした…)
そんな気なれない洋服で、男ばかりの先輩たちに囲まれて、
敷居の高いお店でのお食事・・・喉を通るわけがない!
タッジーマッジーさんは、美味しい料理をじっくりと味わうことができたでしょうね。
素敵な一夜を次女さんご夫婦とご一緒されて、至極のひと時だったことでしょう・・・
本当に羨ましい限りです♪
9月は我々の金婚式だったのですが、諸事情でお祝いができず、
主人にお泊まりでの旅行は拒否られてしまい、記念のイベントはお預けです。
11月の娘夫婦の結婚記念日と一緒に蓼科でランチでも…と思っているけれど・・・
数日前に娘宅のレンくんが虹の橋を渡りましたから、
もう「お守り」の必要もなくなり、今後は4人揃ってのお出かけができます。
今はペットロスであろう娘の心のケアを、最優先に考えて過ごさねば…ですが・・・
わたしたちがこの地に来る前から娘宅で暮らしていたレンくんなので、
お舅さんとの思い出やらもうあれこれ思い出が多すぎて、なかなか心の整理も付かずです。
余計な話で長くなってしまいました・・・
私も大昔のここでの食事の記憶は朧げ…
その内装も設えもテーブルセッティングもお料理も、
今回改めていろいろ感じたものです。
お城への行き来などでこのお店の前はもう何度も通って
外観はいつも見てよく知っていたのですが、
敷居が高くてなかなか入る機会が持てませんでした。
今回は娘夫婦の招待でしたのでありがたく出かけました。
たしかにここのお料理は正統派のフランス料理という感じですね。
まず松本民芸家具のテーブルやイスが嬉しい存在…
それに食器類も品よくまとまっていて素敵でした。
食材も選ばれたものばかりということでしょうか…
その美味しさを時間をかけてゆっくり味わいました。
この鯛萬でみさとさんの歓迎会とは、これは豪勢な!
良い繫がりのある会社に就職されたのですね。
ここはドレスコードが気になるお店…
そうそう、改まった場所は必ずスーツでしたよね。
新調したスーツで臨んだ歓迎会…
みさとさんにとっては緊張の場所だったことでしょうね。
味の記憶が無くて当然…でも歓迎会の記憶は大きいことでしょう!
後になってしまいましたが…
金婚式おめでとうございます!
いっぱいいっぱいお祝いの言葉をお伝えしよう…
そう思いつつ読み進めたら、
レンくんのことにビックリしました。
少しずつ老いて来て…と、みさとさんが言われていましたが、
こうした時期が訪れると本当に悲しいことと思います。
特に娘さんにとっては辛い出来事…
みさとさんにとっても辛いことでしょうが、
ぜひ娘さんを支えてあげてくださいね。
以前、お留守にお伺いした時、
ちょうどお舅さんとレンくんにお行き会いしました。
しばしお舅さんとお話しし、レンくんとも挨拶(?)できたのに…
今はもうお舅さんにもレンくんにも会えないのですもの、
私も胸に迫るものがあります…
なかなかいい言葉が見つからないのですが、
娘さんご家族にもみさとさんご家族にもお悔やみ申し上げます。
そして心からレンくんのご冥福をお祈りいたします。