錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

まあだかな?

2024-12-09 12:46:16 | パイナップル栽培
12月になれば彼女はピチピチに熟れるはずだったのですが・・・

恥ずかしがって顔を隠しています。



少し黄色っぽくなったかも?


脇芽も成長しました!

来年実をつけるとうれしいなぁ!

こちらのほうが先に目が出たのに成長が遅いのは何故だろう?

来年の春に分離して鉢植えする予定です。

今年植えた3鉢も順調に成長していて、来年は5鉢体制です。
来年はリンゴや桃やプラムも実がなるかも?
果物屋さんになれるかも?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年に一度の贅沢だけど・・・ | トップ | 冬の車中泊対策 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちも)
2024-12-13 15:23:43
パイナップルすごいですねー!
香りはどうですか?
昨年ほんの少し実った私のパイナップルは、可食部は小さくともとても甘くて美味しかったです。
あと少しですね!
返信する
Re: (錆鉄人)
2024-12-13 19:22:57
>みちも さんへ
少しでも早く成熟するように、
毎日薪ストーブを焚いて居間の温度を上げているのですが・・・
まだ香りは感じません。

花が咲いてから4か月という説もあるので、
食べられるようになるとしたら正月明けでしょうか?

ビギナーズラックでここまで育ったのは
みちもさんのメールでパイナップル栽培を始めたからです。

ここまですっごく楽しめて感謝で一杯です。
もし食べられるようになったら、
お礼に試食会にご招待したいと思っています。
その時はメールで連絡させて頂きます。
返信する
Unknown (みちも)
2024-12-14 11:33:42
> 錆鉄人 さん
ビギナーズラックではなく、錆鉄人さんの熱意ですよ。
ブログの写真、見たことがある場所が時々写っているので「この写真は玄関横だな」とか「この作物はあの場所だな」など、思い描きながら見てます。
返信する
Re: (錆鉄人)
2024-12-14 20:07:56
>みちも さんへ
暖かいお言葉ありがとうございます!
錆鉄人は子供以上に子供なので、
何事にも熱中するのが運良く作用したのかもしれません。
次が実ってこそ本物と思って、頑張って栽培を続けたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

パイナップル栽培」カテゴリの最新記事