錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

登山用品購入

2010-09-08 20:13:20 | 登山
金無し錆鉄人だからという訳ではありませんが、
登山用品店や登山関連雑誌にある「いわゆる「一流の」登山用品」とは
もう長い年月無関係でした。

それは、登山に対するリスクの誇大広告、押し売りで、
錆鉄人のような百名山ハイカー、大部分の登山愛好家に対して
不必要な高級機能を超超高額で売り込んでいるに過ぎないと悟って久しいからです。
(ここ数年は安物のトレッキングシューズ位しか買っていません)

ところが、結婚30周年記念旅行で裏剣・仙人池を計画しているのですが
優貴君の運動会を見に行きたいので
今の所有力な日程は、
9月23日祭りの舞台撤去をした後、すぐに出発して
その日は雷鳥沢キャンプ場で幕営してすき焼きを食べ(肉は持ちが悪いので初日に)
24日は仙人池ヒュッテに宿泊
(あの「かあちゃん」が元気なうちに逢ってみたいし、皆さん絶賛の小屋ですから・・・)
25日はちょっと長いけれど、途中の仙人温泉と阿曾原温泉にも入って欅平まで戻り
26日はトロッコ沿いの温泉を楽しんで帰宅する
という結婚30周年記念旅行らしい超豪華な計画です。
(予算は35,000円位ですが・・・)

という事で、装備を検討した所、ザックの容量不足を感じました。
前回の高天原温泉の幕営2泊とそう変わらないはずですが、
折角の記念旅行なのですき焼きをしたり、
ビールもたくさん持って行って・・・
なによりも、山はもう秋で冷え込めば0℃近くなる事も考えると
羽毛のシュラフや防寒具なども必要という事で
50リットルでは食料があまり持てません。

実は、30年以上前に買ったカリマー(超一流メーカーですぞ!)の
60リットル+10リットル+サイドポケットという
当時でも3万円位したザックを持っているのですが
ベルトの金具が錆びているので、登山中に故障したら大変なので使えません。
(子供が小学生の頃の家族登山とか、10回っも使った事がないのですが・・・)

という事で、昨日
登山用品ネット販売日本一の「さかいや」で「アウトレット」ザックを物色!

ありました!60リトルで半額!
しかも定価が安いので1万円以下!(8,400円!)
1万円になると送料が無料になるので、
アーガイル柄でお揃いのソックスを追加して購入ボタンを押しました。

タトンカ・アクシス60
色はこれしかなかったので・・・まあ悪くはないでしょう。
ザックとして錆鉄人が欲しい機能は揃っていて、デザイン的にはすごく満足。
凄くお買い得な商品だったと大満足しています。
(ザックのコレクションも10個位になってしまいましたが・・・)

最後の1個だったのか、今日見るともう売り切れになっています。
それも、いい買い物が出来たという満足感をさらに増大させてくれるのでありました。
(「こんなもん買ったもん」にそのうちにアップします)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする