goo blog サービス終了のお知らせ 

錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

お地蔵様

2013-12-02 22:03:12 | 田舎暮らし


我が家の御地蔵様、
冬になると板で屋根を作って雪を防いでいたのですが
板が腐ってきたので「新築」しました。

奮発してブロンズのポリカ波板をおごって、明るい雪囲いにしました。
ただ、すぐ後ろの山から雪が落ちてくるので割れないか心配ですが・・・

昔話しにある御地蔵様の恩返しを期待して・・・
じゃなく、
幸せに暮らせている事に感謝して作りました。


これからも、家族みんなが幸せに暮らせますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新カーナビ

2013-12-02 21:33:19 | 車中泊
遂に新しいカーナビを買ってしまいました。

ステップワゴンのカーナビは車上荒らしに盗まれたお蔭でワンセグになっていましたが
もう6~7年前の機種で、道路のない所を走ることが多くなっています。

エブリイのカーナビは2年前に買ったもので、
ポータブルなので付け替える事も出来るのですが
新東名に対応していない上に
ナビ性能が今一なものですから・・・

買ったのはゴリラCN-SP735VL アマゾンで40,141円です。

価格ドットコムを見るとパナソニックに買収されてからゴリラは堕落する一方のようで
動作は遅くなって、機能が削られて、聞き分け(検索性能)も悪くなったと書かれていますが
VICS付きのポータブルナビは他にはなく(ステップワゴンのカーナビは付いています)
渋滞の首都高を通る時は欲しいし、
花見で弘前に行った時はすごく助けられた記憶があります。
3年間地図更新が付く事を考えると相当お得な気がします。

735VLの問題はテレビがワンセグしか写らない事で、
地デジが見たかったら高いストラーダを買え!というユーザーを無視した殿様商売が
今の凋落を招いた事に、パナソニックはまだ気付いていないようです。
付加価値付加価値といってユーザーのいらない機能をつけて高くするよりはマシですが・・

実は、昨日オートバックスで見比べてきたのですが、
狭い道路の道路幅が外国産カーナビと比べて見やすかったのが決め手で
ゴリラの道案内の性能は外国産とは遥かに上という「定評」を信じる事にしました。

というのは、エブリイで富良野から札幌Aさん宅を案内させたら
夕張軽油という訳の分からない遠回りをさせられたり
横にほとんどノンストップのバイパスがあるのに旧道の市街地を走らされて
信号に捕まってばかりした苦い記憶がたくさんあるので、
カーナビはテレビよりもナビ性能で選択する事にしたのでありました。

ワンセグはアンテナだけですが、
受信性能もかなり良いという書き込みもあるのでそれにも期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする