さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

前日練習

2022年07月08日 | 練習日誌

いよいよ明日から三重県選手権(以下、県選)が始まります。

前々から伝えているテスト中での運動不足、テスト後の異常なぐらいの暑さで県選までは各自Freeでした。

その各自Freeが吉と出るか凶と出るかは、試合の結果次第です。

さぼるの予想では、凶と出る方が強いと感じています。

なぜかと言うと、社会人や大学生、同学年のインターハイを決めた連中が出場するからです。

大した練習もしてないのに、簡単に入賞できるレベルの大会では無いからです。

何はともあれ、2日間試合を見届けようと思います。

< 全 体 >

各自、調整練習。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日

2022年07月07日 | 練習日誌

昨日は職員会議や教科会で、始めの集合ができませんでしたが今日は集合をしました。

県選へ向けて残りあと2日となりました。

今日から試合へ向けて休養する生徒も居ると思い、弁当を食べる前に集合をしました。

練習せず帰る生徒も何名いて、昼食を取る前に集合して正解でした。

集合後、帰る生徒は帰宅、少し練習する生徒は弁当を食べてから練習という形でした。

明日は金曜日、土日に向けてチーム荷物を積むので全員集合です。

その後、土日の行動予定を生徒たちへ伝えて終了予定です!!

暑いので生徒の練習は観ず、足早に帰宅しました・・・

< 全 体 >

各自Free

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日

2022年07月06日 | 練習日誌

この1週間は県選へ向けて、各自Freeとしています。

自分たちのやりたい練習をできるので、生徒たちにとってはありがたい期間だとさぼるは思ってます。

さて、さぼるですが、今日は多忙な日々を過ごしました。

午前中は授業が無く、平穏な日々を過ごし自分のトレーニングもできました。

しかし、午後からは先に書いたように多忙でした。

放課後は職員会議、その後は教科会、教科会に関しては20時ぐらいまでかかりました・・・

今年から1年生の成績処理の仕方が大幅に変更になったので、非常に時間がかかりました。

また3年生もこの1学期の成績が、卒業後の大学・短大・専門学校・就職に大きく関わるので慎重に精査しました。

とりあえず、教科内での話し合いは終わったので、明日また入力作業と確認をしたら終わりです。

最後まで、気を抜かずやり遂げます!!

< 全 体 >

各自Free

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も・・・

2022年07月05日 | 練習日誌

今日も昨日と同様、各自Freeにしました。

各自Freeなので各自のメニューを把握することは難しいので、練習内容は記載できません。

こちらも顧問2人とも、成績処理に追われ大変でした。

(さぼるは保健を持ってないので、もう1人の顧問さんよりは楽でしたけどね。笑)

ただ1つハプニングが起こりました・・・

昨日、クラブジャージが学校に送られてきて生徒たちに配布をしました。

こちらも週末に県選があるので、ちゃんと確認もせずそのまま生徒へ配布。

今日の午前中、業者の方からブレーカー&ジャージの下が間違っていると連絡がありました。

確認してみると一昨年前の緑色のジャージとブレーカーでした。

その件を生徒たちに伝えると集合後、ある生徒が「上の桑名西高校も間違っています。」と申し出がありました。

1つだけ保管してあった物を確認したら、「桑名西高等学校」の文字がプリントしてありました・・・

業者のミスもあると思いますが、こちらもミスが無いか確認したところ注文表が一昨年の物で注文を取っていたことが解りました。

こちらもミスを犯したことが解ったので、ASICSさんに多大な迷惑をかけてしまい申し訳無く感じました。

現役時代からASICSさんにお世話になっているので、向こうも早急に作り直しをしてくれるようです。

こちらも今後、このようなミスが無いように対策を練りました。

来年以降は、今日みたいなことが無いよう入念にチェックをして発注しようと思いました。

放課後、このような1件があり顧問2人でバタバタして時間が過ぎていきました・・・

午後から非常にしんどい1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県選まで・・・

2022年07月04日 | 練習日誌

今日からまた県選へ向けて練習です。

ただ、台風の影響で朝から小雨が降り続き、室内での練習を余儀なくされています・・・

先週は期末テスト、土曜日は進研模試、生徒たちも相当疲れていることでしょう。

日曜日もテスト疲れと、小雨の中での練習だったので良い動きはあまり見られませんでした。

そこで思い切ったことをやってみようと考えました。

雨の日が続く中、全体で動いたとしても限られた練習しかできません。

全体でやるより各自Freeにして、個々で練習させることにしました。

その方が、こぢんまりとして練習も少人数で動けた方が良いと考えました。

もちろん、顧問2人も成績処理に終われているので、なかなか付きっきりで練習を見れないことも一部あります。

よって、今日から金曜日まで各自Freeでやります。

ただ、最初の集合だけは全体で行ってその後はFreeという形です。

そして、金曜日は県選のチーム荷物を積んで、週末の県選を迎えます。

< 全 体 >
各自Free

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/3(日)

2022年07月03日 | 練習日誌

昨日は1・2・3年生とも、進研模試があり練習を休みにしました。

金曜日まで期末テスト、休む間もなく校外模試とは・・・恐るべし○○西高校!!

生徒たちはしんどいと思いますが、1週開けてしまうと集中力を切れてしまうことも考慮したのだと思います。

この1週間は生徒にとって怒濤の日々だったと思います。

晴れて今日からがっつり追い込んだ練習ができます。

しかし、来週末の土日には三重県選手権(以下=県選)があるので、まだ夏の鍛錬期はお預けです。笑

さて、練習ですが小雨が降る中でしたが、予報ではこれからどんどん酷くなるということで、2F渡り廊下での練習を考えていました。

全体集合で全員にどうするか聞いてみたら、室内で練習する生徒は居ませんでした。

小雨が降る中でしたが、しばらくテストは無いので専門練習をしました。

それぞれ週末の県選へ向けて、調子を整えてもらいましょう。

< 短距離陣 >

専門練習

< 中長距離 >
MainのUp
Main training
・1000m×1 2set
*Rest×7min.
流し
・100m×2
Down Jog×10min.
補強
・じゃんけん腹筋×M:14、W:10 5set
C-Down

< 投 擲 >
W-up(短距離と一緒)
Main training
・投げ(1時間)
補強
・じゃんけん腹筋×M:14、W:10 5set
C-Down

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/1(金)

2022年07月01日 | 練習日誌

< 全 体 >
W-up(マイルバトンJog×2周)
体操、肩stretch、動的stretch、タッピング
走基本
片脚支持×左右各10sec. 3set
切り替え片脚支持×10 3set
もも下げ支持(50cm、10台)
・Walk×10
・もも下げ×10
足さばき
①7足長×左右各2本(10台)
②7足長×左右各2本(10台)
③9足長×左右各2本(6台)
ウォーミング・アップ・ルーティーン
・腸腰筋+中殿筋×50 2set
・中殿筋+ハムスト×30 2set
Hurdle drill(試合期ver.)
*各種目×2本ずつ
・またぎ(1歩進んで1歩さがる)
・振り子
・ハードルまたぎ(リード脚で進み、外から膝を伸ばして前へ)
・ハードル
・加重
Hurdle またぎ
・3往復×2set
ラダー ~ dash×2
補強
・スリスリ腹筋×30 5set
C-Down

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする