教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

紅葉狩り♪陽だまりの猫たち

2016年12月14日 | 生き物

公園で遠くからきれいな彩りが見えたので下まで行ってみると


浮き上がっているような独特の樹皮、先が三つに分かれている葉。
トウカエデという名前の木のようです。


今まで何度もここを通っているのに気がつかなかった。。
しみじみ味わってからふと下をみると 


いつかの猫さん♪ここが定位置なんですね~。
近づいても動じることなく毛づくろいをしていました。


前回も舌が出ていましたっけ。毛づくろいする口元をよく見てみたら
下の歯が門歯犬歯ともだいぶありませんでした。

駐車場へ行くとカエデの木の間にセンダンの実が見えました。

上郷森の家ではタイワンリスたちに食べられ、今年は実りも少なかった
ことからもう樹上に残っていないのですがここは鈴なり。


毎年この実をヒヨドリたちがついばむのが見られます。
下をみまわすと・・・


ミケさん!お元気でしたか~♪
近づくと顔をあげたので耳の聞こえは大丈夫。寝にくそうな体勢ですね。


眩しいね~。

どの猫さんも冬仕様、もっこもこの毛並みです。 
偶然でしょうが皆紅葉狩りしているように見えました。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする