朝夕、めっきりと涼しくなった昨日と今日、早くも秋を感じさせる爽やかな青空が広がった。
妻を誘って、ともに1時間弱で登れる近郊の函館山と横津岳を散策気分でぶらついてきた。
昨日の函館山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/f3f1a34f876dff25dea2a348e0058701.jpg)
函館山頂上から望む函館平野と駒ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/acd650b8619f230f32d8523ca2ae71c4.jpg)
オオウバユリの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/737f5db2918035468f3cc5a3ab7938c6.jpg)
なぜか沖合には、前日出港していった海王丸が、帆をゆるめて停泊
本日の横津岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/da6fc7168103f1d3ebffacf72ef3e0a8.jpg)
アキノキリンソウ(コガネギク)の咲く横津岳頂上と函館山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/b42a597ec743583f887a97cea0d490a4.jpg)
すでに色付き始めていたタカネザクラやナナカマド(左)と鹿部海岸
昨年の1週間ほど後(9/04)の「秋色漂う横津岳~烏帽子岳」
http://sakag.web.infoseek.co.jp/yokotu08.htm
妻を誘って、ともに1時間弱で登れる近郊の函館山と横津岳を散策気分でぶらついてきた。
昨日の函館山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/f3f1a34f876dff25dea2a348e0058701.jpg)
函館山頂上から望む函館平野と駒ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/acd650b8619f230f32d8523ca2ae71c4.jpg)
オオウバユリの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/737f5db2918035468f3cc5a3ab7938c6.jpg)
なぜか沖合には、前日出港していった海王丸が、帆をゆるめて停泊
本日の横津岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/da6fc7168103f1d3ebffacf72ef3e0a8.jpg)
アキノキリンソウ(コガネギク)の咲く横津岳頂上と函館山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/b42a597ec743583f887a97cea0d490a4.jpg)
すでに色付き始めていたタカネザクラやナナカマド(左)と鹿部海岸
昨年の1週間ほど後(9/04)の「秋色漂う横津岳~烏帽子岳」
http://sakag.web.infoseek.co.jp/yokotu08.htm