癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

班渓幌内山

2012年03月26日 | 登山・旅行

今日は、幌内山地の最高峰・班渓幌内山(ぱんけほろないやま)(901m)にメジャールートの西尾根から山スキーで往復した。

ゆったりとした山容が山スキー登山に適し、展望の良さが魅力らしく、ネット上での情報も多い。昨日のスノーシューのトレースもあったし、あちこちにピンクテープもあり、頂上標識まであった。


朝、芦別市街地は新雪が5cmほど積もり、青空が広がっていたが、ここ数日は天気の良いのは朝だけなので、7時前にスタート。気温-10℃。これが幸いして、下りも20cmほどの久しぶりのパウダースノーの快適な滑りを楽しむことができた。

下の方は立木がうるさいが、斜度が緩いので気にならない。高度を上げていくと、尾根に絡む作業道もあって助かる。頂上が近くなると疎林帯になり、下りの美味しい斜面が広がっていた。頂上付近はのっぺりと広くてどこが頂上か判らない感じだったが、頂上標識があってビックリ。

肝心の展望は、登りでは夕張山系や滝川市街地などが見えていたが、頂上に着いたら、案の定スッポリ雪雲に包まれて、降雪の中の下山となった。天気が良いと十勝連峰や大雪の山も見えるらしい。

登り、2時間30分。下り、45分。下山してもまだ10:10だった。

まっすぐ芦別温泉へ向かい、昼過ぎまでのんびり。街へでて、芦別名物ガタタンラーメンを食べた。具材も豊富で美味しかった。

明日の予定は富良野市の大麓山~トウヤウスベ山なので、富良野市麓郷まで移動。今は山が見えているが、果たして?
〈芦別名物ガタタンラーメン〉
10種類以上の具材ととろみが特色