癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

函館IC~赤川ICを走行

2015年03月16日 | 日常生活・つぶやき

 3/14、函館新道から繋がる函館新外環状道路(函館空港道路)・函館1C~函館空港ICの10kmの内、函館IC~赤川ICの2.4kmが開通した。

 自分にとっては、今後ともあまり利用することはなさそうな道路なので、試しに走ってみた。
 
 この函館新外環状道路は、函館新道や函館・江差道と連結し、函館空港へのアクセスや市街地の渋滞緩和を目的に平成13年度に着手されて、ようやく完成した。この先、函館空港までの開通予定は、見晴公園の下にトンネルを作る工事もあって、未定だそうだ。自分が生きているうちには無理だろう?


 函館新道入口手前の3方向への標識

 
函館新道入口の三つ目の高架橋の下を潜って右折  側道から上がって行く


函館・江差路から繋がる本線へ合流。すぐ先で「出口1km」の標識


あっという間に出口へ


この道路を跨ぐ「赤川跨線道」の上から西側を眺める


赤川通りからの入口


複雑な3方向への案内標識

 
函館山を横に見て・・・      3方向への案内標識


複雑な立体交差の高架橋を見上げる



○雪がなくなり、元気に咲いている我が家のフクジュソウ