
毎年この時期に開催される「はこだて花と緑のフェスティバル2015」・・・今年は大門グリンプラザを会場に、今日と明日開催されている。雨の中だったが、ちょっと覗いてきた。
花と緑をテーマにさまざまな催しがあり、花の苗や鉢植え、フラワーアレンジメントなどを販売する「フラワーマーケット」をはじめ、プロの技が見られる公開フラワーアレンジメント、ハンギングバスケットマスター展示会などで楽しめる。その他、演奏やダンスなどのステージイベント、各種体験や講習会などが開催。
特に今年は、2015年度末の北海道新幹線開業に向けたカウントダウンイベントも兼ね、北海道新幹線H5系車両をイメージした立体花壇の展示、新幹線クイズ大会や新幹線の仕組みを探る科学実験ショーなどを行われるようだ。






函館市消防音楽隊の演奏

函館駅で、特急列車の乗客を迎えていたご当地キャラのぬいぐるみたち
○函館ハーフ前日

大会要項と参加記念品のバッグ
いよいよ明日に迫った「函館ハーフマラソン」。エントリーは史上最多の4,500名。そのうち70歳代以上男子は、陸連登録者も含めてわずか88名。
ゼッケン(最近はビブナンバーという)は郵送されてくるが、大会要項と参加記念品の引き換えは今日だ。しかも、18:00~20:00のとんでもない時間だ。
今年は、この時刻といい、スタート時刻といい、参加者の立場を全く考えていない。アンケートにはこのことが集中するだろう。フルも開催される来年はなんとか改善されてほしいものだ。
しかも、明日は雨予報で、最高気温が16℃である。涼しいのは良いが、雨で濡れると寒いくらいだろう。ランシャツの下に長袖のコンプレッションシャツを着るつもりだし、脚はランニンタイツを履くつもりだ。さらに、ビニール袋で作ったカッパも用意した。
