![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/6c34617dfb8ce8dac6e0bdfb4263ffb1.jpg)
昨年9/27の朝日を浴びる日本一の山岳紅葉・北アルプスの涸沢カールにて
6回目の年男としてのお正月を迎えました。とても穏やかな朝です。
今年は、退職組織の函館支部長も、5月の開設20周年記念式典・祝賀会を機に辞する予定ですので、もっと時間的に自由になるはずです。年齢のことは忘れて、今まで以上にいろいろと動き回りたいと思っています。新たな出会いや発見・感動を求めて、今年も「挑戦と感謝」の充実の1年にしたいと思っています。それが元気と健康の秘訣だと信じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/7ac36a66a44bbe7cdc00e5c894e5d580.jpg)
宿泊先の部屋から眺める地熱発電所がポイントの元日の濁川カルデラの穏やかな朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/cfc7f789efc283b815f2ae17ee9add8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/77/8d6daa84e0839a2a519bf0bcf3491dd4.jpg)
昨夜は、珍しく12時過ぎまで起きていて、新年へのカウントダウンは、源泉かけ流しの湯船の中で迎えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/46724b47ed2503038f4ac6b842ee8fe2.jpg)
帰りに「にこりの湯」の裏の旧神泉館の横で見つけた「濁川温泉発祥の地」碑
帰宅したのが10:30、ゆっくり年賀状をチェックし、恒例の「ニューイヤー駅伝」を観ている。
「箱根駅伝」で活躍した選手が実業団の選手として活躍している姿が懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/2c209c11b14422883208eba639fa7ebb.jpg)
5区をトップで走る、箱根駅伝の日体大の山登りで活躍したホンダの服部翔太。
この5区には、この服部のほかに、かつて「山の神」と言われた今井正人や柏原竜二も順位を上げていた。
結局は、トヨタ自動車が、昨年に引き続き連覇で終わった。