日勝峠展望台から、十勝平野北部と東大雪の山々をながめる。
全道的に好天予報の下、明日の「十勝大平原クロカンスキー大会42km 」に参加のため、会場近くの中札内道の駅を目指した。
途中、これまでに登った山々をカメラに収めながら走った。8時に出て、16時半に芽室町の国民宿舎新嵐山荘に到着。そこで、風呂に入り、夕食を食べた。
あと、中札内道の駅まで、25kmなので、のんびり過ごす。
左、長万部の写万部山、右、オタモイ山。この間を循環縦走したいと思っている。
洞爺湖畔から眺めた羊蹄山と中島の西山
左、ホロホロ山、右、徳舜瞥岳
支笏湖畔からの恵庭岳
支笏湖畔の国道から望む樽前山と風不死岳
樹海ロードから望むハッタオマナイ岳。左のピークの右奥。
樹海ロードから望む坊主山
樹海ロードから望む夕張岳
日勝峠手前から望む沙流岳
日勝トンネルの手前から見上げる日勝ピーク。まだ、車が8台停まっていた。
日勝峠の十勝側から見上げるペケレベツ岳。こちら側からぜひ登りたい。
逆光の芽室岳
剣山
十勝幌尻岳と手前の帯広岳、右後ろは札内岳か?
新嵐山荘で食べた、芽室町のご当地グルメ・コーン炒飯セット。