
左がモデム、右が新しく取り換えたルーター
こちらの留守中に妻が大掃除をした際に、NCVのインターネット配線のモデムとルーターのコンセントを外して、埃を取って入れ直したら、無線LANの妻のPCと、妻がスマホを始めたときにauで無料で取り付けてくれたwifiも、こちらのPCのインターネットも繋がらなくなったそうだ。
今朝一番でNCVに電話を入れて、向こうの指示通りやっても回復せず。ルーターがもう15年も前の古いものなので、それが故障の原因らしいとのこと。新しいルーターに取り換えた方が良いと、担当者を派遣してくれた。
昼過ぎに担当者がやってきて、いろいろ試したが、やはりルーターの故障らしい。無料で新しいルーターに取り換えてくれた。今のルーターにはwifiの機能も付いているとのことで、wifiの方はすぐ繋がったが、こちらのPCのインターネットが繋がらない。
調べてもらったら、もともとインターネットケーブルのプラグの先が欠けていて接触不良で不安定だったのだが、今朝そのプラグを抜いて、差し込み直した時に、もっと欠けてしまったらしい。
PCを始めたころは3階の部屋だったが、今は2階の居間なので、10mほどの長さのケーブルの先のプラグである。その先だけ取り換えることはできないので、無線LANで繋がるようにしてくれると言う。

新しく取り付けてくれた無線LANの器機(マイクのような形状のものと手前の小さな白いもの)
ルーターを交換したお陰で、wifiを使う2台のスマホもこれまでよりサクサク繋がるようになったし、2台のパソコンともに無線LANでも安定して使えるようになった。掛った費用は無線ランの器機の2000円だけだった。