
朝から白銀荘周辺は雪雲にすっぽり包まれていて展望がない。もちろん山は見えない。例年は、三段山のほかに富良野岳のジャイアント尾根、前十勝のカバワラ尾根などへも出かけるが、今年は明らかな雪不足で、とても滑れる状態ではない。三段山は、昨日滅多にない好天に恵まれて、深雪ではなかったが滑りも十分楽しめて大満足である。何も見えない雪の中をまた登る気にはならなかった。
結局、山は諦めて、朝食後帰るメンバーも多かった。自分の当初の予定では、天候が良ければ、午前中は山に登り、午後から札幌へ向かい、明日、滝野すずらん丘陵公園のクロカンスキーコースで初滑走をするつもりだった。しかし、明日の札幌は雨予報だった。sこで、朝食後、札幌の滝すずらん丘陵公園へ向かった。
札幌は、この時期50年ぶりの積雪90cmというドカ雪で、23日にオープンしたコースの雪は十分すぎるほどだった。しかし、一気に降った雪なので、圧雪車で整備してはいるが、十分締まった感じではなかった。
ここは国設の施設で、3km、6km、10km、16kmと4コースも整備されている。足慣らしもしないでいきなり16kmへ入った。結構アップダウンが多いので、初めのうちはぎくしゃくしたが、のんびり初滑走を楽しむうちに、徐々に身体が慣れてきた。結局、16kmを滑って、15分ほど休み、6kmで仕上げをした。明日は雨予報なので、そのまま帰路に就いた。途中、200円で入れる留寿都温泉に寄って、21時には帰宅できた。

発着地点でのグランド状の周回コースで基礎練習をしているグループ

チューブ滑り会場を見ながら

滑り始めたのが、昼休み時間だったので、コース上にあまり人がいなかった

コース上に3ヶ所のトンネルがある

幅広の贅沢なコース

コース表示