![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4c/a0918f2cbccc6632048d0a6563c9df4a.jpg)
【カラー補修クリーム】(上)と【ユニバーサルレザーローション】(下)
今の家を建てたときに亡妻の実家から新築祝いにもらった革張りのソファだが、すでに30年近く経っている。数年前から、色が剥げて白くなっているところが気になっていた。まだ座り心地は良いので、買い換えるつもりはなかった。
ネットでいろいろ調べたら、革トラブル救急箱「ハッピーバリュー・コム」というサイトが見つかった。
42色の中から選ぶ補修クリームと、汚れ落としと補修クリームを伸ばして使うユニバーサルレザーローションを購入すれば、自分で補修できるようだ。色は、ダークグレーを選んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/f058690dbc674271fc35bb44568381ae.jpg)
befor
試しに、部分的に、レザーローションで汚れを拭き取り、恐る恐る補修クリームを塗ってみた。
↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/5bfffd08654936b53efc96fa73e73194.jpg)
after
色もピッタリで、予想以上にきれいになった。自信を持って、レザーローションと補修クリームを7:3で混ぜて、他のところにも、筆で塗りながらウエスで伸ばした。乾いてから空拭きをすると、宣伝文句通り、手に付いたクリームは洗うだけで取れるのに、心配な色落ちはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/a74703aaa262834d147e787c9a5c6ecc.jpg)
befor
↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/0445c19aa531eaceeb483234e862086c.jpg)
after
5脚全部を補修したが、レザーローションを混ぜることによって、艶も出て、思ったよりはるかに新品同様に蘇って大満足。購入費用約3800円也。
昨日の北海道新聞夕刊(道南版・みなみ風)連載の「どうなん・とうほく山楽紀行」の「4当別丸山」は下記でどうぞ!
http://sakag.web.fc2.com/4toubetumaru.htm