
ニセコの大魔人山荘での山ジィの傘寿祝いの夜が明ける。1時過ぎまで飲んでいたメンバーもいたようだ。女性陣の作ってくれた肉うどんと昨夜の残りのおかずの朝食を食べ、8:30ごろまでのんびりお喋り。
その後、それぞれ帰路に就いたが、主役の山ジィ、チョーさん、まゆさん、イワさんと自分の5名は、羊蹄山真狩コースのスキー登山。目的は登頂ではなく、適当なところまで登り、滑りを楽しむことだった。
自分も山ジィも、同じ真狩の神社の沢コースからは多いが、この夏道のある真狩コースからは初めてだった。9:25、登山口駐車場スタート、夏道沿いの先行者のトレースを辿って高度を上げて行く。11:45、神社の沢コースと合流する1150地点に到着。上はガスが懸かり始め、雪も新雪が解けて重くて滑りが楽しめそうにもないので、ここで戻ることにした。
楽しみにした滑りは、心配した通り、新雪が解け過ぎて、重たくて思うようなターンができず、ただ滑り下りてきたという感じだった。12:05下山開始、12:50ゴール。

GPSトラックログ

青空に向かって登って行く。風もなく、後ろから太陽に照らされ、非常に暑かった。

二日酔いのイワさんが遅れ始める

折り返し地点の1150地点へ一番先に着いて待っていると後続が上がって来た。結局、ここで引き返すことにした

シールを剥がし、腹ごしらえをする。

滑り始めたが、新雪が解けた雪質で重くて思うようなターンができない。

転倒したまゆさんほか、手こずりながら滑るメンバー

下山後、駐車場から山を見上げる
この後、真狩温泉で汗を流して、そこで解散し、それぞれ帰路へ就いた。