癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

早春の花探訪(撮るのち採る)

2017年04月05日 | 花・紅葉だより

咲きだしたばかりの青花キクザキイチゲ

 例年、この時期に蛾眉野地区の糸川林道と恵山地区の女那川林道へ早春の花探訪に出掛けているyamaさんをリーダーとした全員顔なじみの4人グループの計画に加えてもらった。

 今年は雪解けが遅く、目にできた花は、糸川林道では、青花キクザキチゲ、アズマイチゲ、キクザキイチゲ、フクジュソウくらいのものだった。
 エゾエンゴサクも見られるという標高の低い女那川林道では、フクジュソウくらいしか咲いていなかった。そこで、目的を撮るから採る(ギョウジャニンニク)に変更。これは、まあまあの成果があった。

 
青花キクザキチゲ


アズマイチゲ

 
アズマイチゲ           キクザキイチゲ


一面に生えているフクジュソウ


フクジュソウとバイケイソウの蕾


糸川林道の沢沿いで見かけた親子連れの放牧ドサンコ


ギョウジャニンニク採りの最中に見かけたカタクリの蕾


女那川林道から少し入った斜面の上と下でギョウジャニンニク採り


今年初物の収穫物


採る目的を叶えて引き上げる