Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

「はるばる亭」のエドウィナが、今夜、NHK BSに登場。

2025-02-05 | Weblog
「はるばる亭」のエドウィナが、今夜、NHK BSに登場。
本日 2月5日 水曜日 23:35より

「Follow Your Heart and Listen to the Soup!」というタイトルです。

ほほう、と、思った方は、ぜひ食べに行ってみてください。

以前記した感想

エドウィナからの拡散指令を受けて拡散していましたが、
思いの外、長尺の番組になっていて、びっくり。

彼女のオーストリアでの少女時代から、デザイナーとしての活動のことまで。

パートナーのさなえさんが若い頃の写真も出てきて、びっくり。
さなえさんが亡くなられてて、もうすぐ三年になってしまうのだなあ。

閉店の危機を乗り越えて、いまは週に五日間、営業しています。
経堂駅北口、スーパー・オオゼキの裏側です。

いつまで公開かわからないが、以下で見られます。

https://t.co/XGaAbsMbJ8


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の「30年」

2025-02-05 | Weblog
大阪の小劇場ウイングフィールドさんが回顧の本を出した。
「30年」を記念してということだ。
「30年」経つのか。
おつかれさまです。
そして、ありがとう。

大阪。
私が最初に大阪で演劇に関わったのは、1982年の夏。
いまはなき劇場オレンジルームに、スタッフとして行った。
この30年は公共ホールでやることが多かったから、
ウイングフィールドさんで公演した回数は少ない。

それでも、大阪の街中で演劇をするのは、あらためて、思い出深いものがある。
関西の公共ホールはどうしても、ど真ん中からは、少し外れる。

『屋根裏』は、関西では他の劇場でもやったが、ウイングフィールドさんでもやった。
『宇宙みそ汁』もそうだったが、梅ヶ丘BOXで上演したもので関西で上演するには、確かに最適である。
『悪魔をやっつけろ』は、東京では大きい会場でやったが、ウイングフィールドもぴったりだったな、と思う。京都と伊丹でやってしまったのだ。

そうか。
ウイングフィールドさんでもやった公演を、東京では梅ヶ丘BOXでやってくれればいいのだ。
皆さん、お待ちしています。

ウイングフィールド。
その場所は、劇場というよりは、「解放区」として作られたという気がする。
そうでしょう、福本さん。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする