園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoって、年齢不詳、性別不詳?。

2008-09-26 17:49:29 | 
空の色が澄んで、夏の名残の花たちの色が
一段と濃くなって、遠くから運動会の音楽が流れてきて・・・・・

いつの間にか秋色です。

我家のメキシカンデージー 2種

   

   

おしんそう(はぜらん、3時草)も種をつけて・・・・

   

サワギキョウも咲き出した


   

9月はじめ すももの木に毛虫が一面についていた。
そのままにしておいたのだが、昨日行ってびっくり
今は春??
びっくりです。
新芽が出て花が咲いてます。
今頃咲いてどうなるの?

   

この時期にこんなに咲いて本当の春にはどうなるのかな?

   

今年はzenpeichanさんから大きな夕顔の種を頂いたので
私の小さな夕顔は種を蒔かなかったのに零れ種で育った夕顔

   

道路沿いに細長い畑があるのだが、生り物を植えると
謎の盗賊ではなく『人間様』がお持ち帰りなさるので
花畑にしているが、しばらく行かなかったら草の中に菊が埋まっていた。
紫苑も盛りを過ぎ、タカノハススキもほうけていた。
黄色コスモスが咲き乱れて、
草原化していた。1時間くらいで綺麗にできる広さなのだが
暑さに負けて手をつけずにいた。
昨日やっとそこの草引きを終えた。
秋蒔きの花の種を蒔かなくては・・・・・・

此方は家の裏の花畑。
片隅に大きな月桂樹が植わっている。
もん父さんの成人式で貰ってきた記念樹。
花を撮っているとそこから大きな羽ばたきの音
2~3日気にしなかったが、変ね??とのぞいて見ると
キジバトが巣をつくっている。

   

   

そしてsakkoの姿に心配気味なキジバト父さん。

   

あれ~キジバト父さんが巣を守っているよ。

   

多分こっちが父さんだと思うのだが・・・・・・

気になって時々見に行くsakkoです。

今日の本題に入らないと・・・・・
sakkoの通信簿
何時になっても、もらう時はドキドキするものです。
一番最初にもらった時は12歳の女の子でしたが、
今は

   


   
   
   
   

職員室のドアのガラスに写る人影・・・・
採点されている間ドキドキ・・・・・

やっと女性の判決を・・・・
年齢は56歳、うれしいです~~。


   

庭師を目指して今日も頑張ります・・・・・トホホ 

   

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ