9月17日
今日は例の元OL三人組がなんばで出合った。
11時過ぎ、お昼にはまだちょっと早いが、映画の座席指定券を買って
そばうで「ざるそば定植」をたべてから映画観賞。
「何を観る」と云うことになって「プール」が12時20分から
丁度時間もいいしこれを観ましょうということになったのである。
物語の場所は
タイ チェンマイ
登場人物は主に以下の5人
日本の家族から離れ、タイ・チェンマイ郊外にあるゲストハウスで働く母・京子
その母を訪ねてきたさよ
オーナーの菊子
従業員の市尾
対人の子供 ピー
小さなプールのあるゲストハウス
物語はどんどん話が進むのではなく
5人の6日間の物語である。
タイの寺院が出てくるで無し、時々町の風景や市場が写されるが
場所は何処だっていい・・・・・
映画が終って
「おしゃれな映画の後はおしゃれな場所でお茶でものみましょう」と
なんばパークスからいつものようにスイスホテルへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/08a6576b3359c483c74a391bd61267bc.jpg)
入り口に特別メニュー
お抹茶セットがあった。
お茶と和菓子・・・いいねぇ・・・と
でもお腹もすいているし
まずサンドイッチとコーヒーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/594546e2693d439c82460fdbc55dfc72.jpg)
(これは3人で一皿・・・・)
お抹茶セットもあるしねぇ・・・・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/acad54d6546f6de1b0307b3fa478cfbc.jpg)
生演奏を聞きながら・・・ゆっくりと時は流れて・・・・ゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/8e5b0a6cfe066b5bb7f11361f6284471.jpg)
1時間もしてから、お抹茶セットを注文したら
後お一人分しか残っていません。
数量限定ですからと。
なんと残念、もう少し早く注文すればよかった・・・・
で、コーヒーのお代わりを入れてもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/7200304b51a09ff8a5f9203c05c8aa4d.jpg)
暫くしゃべって、今日も一日満足度100点ねと
次は11月にあいましょう、モミジもいいねとわかれた。
帰り一人になってからなんばウオークをぶらぶら・・・
ちょっと大き目のポシェットを買った。
これは先日スーパーで手提げかばんをカートに吊ったまま
帰って大騒ぎ、かばんはもどってきたのだが、
これからは肩からかけてお買い物をしょうと思う。
9月18日
明日から5日間の連休である。
もん父さんは今日から休みを取った。
今日はお父さんの命日だから一緒にお墓参りをしょうと云う。
20日から彼岸の入り20日にお参りしょうと思っていたが
今日は二人で墓参り。
20日にまた皆でお参りしょうね。
その後
「敬老の日も近いことだし、何が欲しいものある」と聞いてくれた。
「靴は? 服は?・・・・」
で、万歩計が欲しかったので上新電機にって買ってもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/3e2d2d5c79e2dff740444ebf9ed4729d.jpg)
携帯も不携帯のsakko
万歩計を付け忘れないか・・・・・
その後、自転車の灯をもう一つ補助の電池をつけてくれた。
21日夜は皆で食事に行こうということで・・・・。
有難うのsakkoであった。
そしてすももさんから頂いたアンデスの乙女が咲き出していたことをもいだし
フラッシュをたいて撮って見たが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d1/d18abdc53ca534221984f7fe9fab4d28.jpg)
花も夜は閉じるのかな?
夕方見たときはもう少し開いていたが
葉は夜は閉じると知っていたが花も閉じるとは知らなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
今日は例の元OL三人組がなんばで出合った。
11時過ぎ、お昼にはまだちょっと早いが、映画の座席指定券を買って
そばうで「ざるそば定植」をたべてから映画観賞。
「何を観る」と云うことになって「プール」が12時20分から
丁度時間もいいしこれを観ましょうということになったのである。
物語の場所は
タイ チェンマイ
登場人物は主に以下の5人
日本の家族から離れ、タイ・チェンマイ郊外にあるゲストハウスで働く母・京子
その母を訪ねてきたさよ
オーナーの菊子
従業員の市尾
対人の子供 ピー
小さなプールのあるゲストハウス
物語はどんどん話が進むのではなく
5人の6日間の物語である。
タイの寺院が出てくるで無し、時々町の風景や市場が写されるが
場所は何処だっていい・・・・・
映画が終って
「おしゃれな映画の後はおしゃれな場所でお茶でものみましょう」と
なんばパークスからいつものようにスイスホテルへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/08a6576b3359c483c74a391bd61267bc.jpg)
入り口に特別メニュー
お抹茶セットがあった。
お茶と和菓子・・・いいねぇ・・・と
でもお腹もすいているし
まずサンドイッチとコーヒーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/594546e2693d439c82460fdbc55dfc72.jpg)
(これは3人で一皿・・・・)
お抹茶セットもあるしねぇ・・・・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/acad54d6546f6de1b0307b3fa478cfbc.jpg)
生演奏を聞きながら・・・ゆっくりと時は流れて・・・・ゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/8e5b0a6cfe066b5bb7f11361f6284471.jpg)
1時間もしてから、お抹茶セットを注文したら
後お一人分しか残っていません。
数量限定ですからと。
なんと残念、もう少し早く注文すればよかった・・・・
で、コーヒーのお代わりを入れてもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/7200304b51a09ff8a5f9203c05c8aa4d.jpg)
暫くしゃべって、今日も一日満足度100点ねと
次は11月にあいましょう、モミジもいいねとわかれた。
帰り一人になってからなんばウオークをぶらぶら・・・
ちょっと大き目のポシェットを買った。
これは先日スーパーで手提げかばんをカートに吊ったまま
帰って大騒ぎ、かばんはもどってきたのだが、
これからは肩からかけてお買い物をしょうと思う。
9月18日
明日から5日間の連休である。
もん父さんは今日から休みを取った。
今日はお父さんの命日だから一緒にお墓参りをしょうと云う。
20日から彼岸の入り20日にお参りしょうと思っていたが
今日は二人で墓参り。
20日にまた皆でお参りしょうね。
その後
「敬老の日も近いことだし、何が欲しいものある」と聞いてくれた。
「靴は? 服は?・・・・」
で、万歩計が欲しかったので上新電機にって買ってもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/3e2d2d5c79e2dff740444ebf9ed4729d.jpg)
携帯も不携帯のsakko
万歩計を付け忘れないか・・・・・
その後、自転車の灯をもう一つ補助の電池をつけてくれた。
21日夜は皆で食事に行こうということで・・・・。
有難うのsakkoであった。
そしてすももさんから頂いたアンデスの乙女が咲き出していたことをもいだし
フラッシュをたいて撮って見たが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d1/d18abdc53ca534221984f7fe9fab4d28.jpg)
花も夜は閉じるのかな?
夕方見たときはもう少し開いていたが
葉は夜は閉じると知っていたが花も閉じるとは知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)